古典の名作から話題作、新作が並ぶ豪華ラインナップ 松竹創業130周年を寿ぐ『猿若祭二月大歌舞伎』の上演が決定

ニュース
舞台
2024.12.3
松竹創業百三十周年『猿若祭二月大歌舞伎』           資料提供:松竹大谷図書館

松竹創業百三十周年『猿若祭二月大歌舞伎』           資料提供:松竹大谷図書館

画像を全て表示(9件)


令和7(2025)年2月2日(日)~25日(火)歌舞伎座にて、『猿若祭二月大歌舞伎(さるわかさいにがつおおかぶき)』を上演することが発表された。

江戸歌舞伎は 、初代(猿若)勘三郎が寛永元(1624)年に現在の京橋付近に猿若座(後の中村座)の櫓を上げたことが始まりとされ、「猿若祭」は江戸歌舞伎の歴史を振り返り、さらなる発展を願って行われる大事な公演。令和7年も開催が発表された「猿若祭」では、中村勘九郎・七之助兄弟が中村屋ゆかりの作品に臨み、坂東玉三郎の阿古屋ほか豪華ラインナップが並ぶ。

昼の部は、花形の競演で魅せる『鞘當(さやあて)』から。坂東巳之助の不破伴左衛門に、中村隼人の名古屋山三。新作歌舞伎『NARUTO -ナルト-』で沸かせた二人が江戸の粋を結集した古典の名作に臨む。

坂東巳之助

坂東巳之助

中村隼人

中村隼人

続いては、歴史的に名高い豊臣秀吉の花見を題材とした『醍醐(だいご)の花見(はなみ)』。中村梅玉の豊臣秀吉はじめ、中村雀右衛門の利家正室まつ、中村福助の淀殿、坂東亀蔵の福島正則、坂東彦三郎の加藤清正、中村又五郎の前田利家、中村魁春の北の政所など、歴史上の人物が並ぶ華やかな舞踊。

中村梅玉

中村梅玉

そして、昭和63(1988)年に銀座セゾン劇場で十八世中村勘三郎(当時五代目勘九郎)が演じた『きらら浮世伝(うきよでん)』が歌舞伎となって歌舞伎座に登場する。スーパー歌舞伎でもおなじみの横内謙介が歌舞伎版でも脚本・演出を手掛け、父・勘三郎が勘九郎時代に演じた“蔦重”こと蔦屋重三郎に当代・勘九郎が挑む話題の新作だ。蔦屋重三郎は、2025年のNHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の主人公、2月は歌舞伎座で“蔦重”が大暴れする。中村七之助が遊女お篠で出演、中村米吉、中村隼人、中村橋之助、中村福之助、中村歌之助の花形が揃い、中村歌六、中村芝翫、中村錦之助ら充実の配役でおくる。

中村勘九郎

中村勘九郎

中村七之助

中村七之助

夜の部は、平成9(1997)年より演じ続けている坂東玉三郎の当り役『壇浦兜軍記 阿古屋(だんのうらかぶとぐんき あこや)』が歌舞伎座に登場。近年の歌舞伎座では後進と共に演じてきた玉三郎が、歌舞伎座でひと月阿古屋を勤めるのは平成23(2015)年以来10年ぶりとなる。

坂東玉三郎

坂東玉三郎

『江島生島(えじまいくしま)』は江戸時代、実際に起きた大奥の一大スキャンダルを題材とした美しくも儚げな舞踊。愛し合う江島と生島。歌舞伎役者の生島新五郎を大名跡の襲名を控える尾上菊之助、大奥の江島/江島に似た海女を中村七之助が勤める注目の競演。

尾上菊之助

尾上菊之助

そして猿若祭を締めくくるのは、中村勘九郎・七之助兄弟が満を持して臨む『人情噺文七元結(にんじょうばなしぶんしちもっとい)』。名人・三遊亭円朝の口演をもとに創られた傑作は、江戸情緒溢れる人気作。祖父・十七世勘三郎、父・十八世勘三郎が得意とした左官屋長兵衛に勘九郎、女房お兼に七之助がそれぞれ初役で勤める。二人の娘お久に中村勘太郎、手代文七に中村鶴松を配し、中村屋ゆかりの作品に挑む。角海老女将お駒に中村萬壽、和泉屋清兵衛に中村芝翫、鳶頭伊兵衛に尾上松緑が揃う万全の配役にも期待しよう。

資料提供:松竹大谷図書館

資料提供:松竹大谷図書館

明治28(1895)年、白井松次郎、大谷竹次郎兄弟により創業した松竹は、令和7(2025)年に創業130周年を迎える。歌舞伎座のチラシでは、創業130周年の節目の年を記念し、これまで松竹が歌舞伎座で手掛けた歌舞伎公演の筋書から、観客に親しまれた表紙デザインをチラシに使用して楽しんでもらう試みを行っている。令和7年2月公演のチラシは、昭和9(1934)年2月の筋書表紙が選ばれた。

公演情報

松竹創業百三十周年
『猿若祭二月大歌舞伎』
 
日程 2025年2月2日(日)~25日(火)
会場 歌舞伎座
 
【休演】10日(月)、18日(火)
 
昼の部 午前11時~
 
其俤対編笠
一、鞘當(さやあて)
 
不破伴左衛門:坂東巳之助
茶屋女房:中村児太郎
名古屋山三:中村隼人
 
 
中内蝶二 作
今井豊茂 脚本
二、醍醐の花見(だいごのはなみ)
 
豊臣秀吉:中村梅玉
利家正室まつ:中村雀右衛門
淀殿:中村福助
福島正則:坂東亀蔵
大野治房:尾上左近
曽呂利新左衛門:中村歌昇
加藤清正:坂東彦三郎
前田利家:中村又五郎
北の政所:中村魁春
 
 
横内謙介 脚本・演出
三、きらら浮世伝(きららうきよでん)
 
蔦屋重三郎:中村勘九郎
遊女お篠:中村七之助
遊女お菊:中村米吉
喜多川歌麿:中村隼人
滝沢馬琴:中村福之助
葛飾北斎:中村歌之助
山東京伝:中村橋之助
初鹿野河内守信興:中村錦之助
恋川春町:中村芝翫
太田南畝:中村歌六
 
 
夜の部 午後4時30分~
 
一、壇浦兜軍記(だんのうらかぶとぐんき)
阿古屋
 
遊君阿古屋:坂東玉三郎
岩永左衛門:中村種之助
秩父庄司重忠:尾上菊之助
 
 
長谷川時雨 作
二、江島生島(えじまいくしま)
 
生島新五郎:尾上菊之助
旅商人:中村萬太郎
中臈江島/江島に似た海女:中村七之助
 
 
三遊亭円朝 口演
榎戸賢治 作
三、人情噺文七元結(にんじょうばなしぶんしちもっとい)
 
左官長兵衛:中村勘九郎
女房お兼:中村七之助
長兵衛娘お久:中村勘太郎
手代文七:中村鶴松
鳶頭伊兵衛:尾上松緑
和泉屋清兵衛:中村芝翫
角海老女将お駒:中村萬壽
 
 
シェア / 保存先を選択