京都で初開催、国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」関連イベントの詳細を発表
国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」 が、5月16日(金)〜22日(木)に開催する「MUSIC AWARDS JAPAN アワードウィーク」の詳細を発表した。
同アワードは、音楽業界の主要5団体(日本レコード協会、日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、日本音楽出版社協会、 コンサートプロモーターズ協会)が垣根を越えて設立した、一般社団法人カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会(CEIPA)による国際音楽賞。「世界とつながり、音楽の未来を灯す(ともす)。」をコンセプトとし、5月 21日(水)、22 日(木)の2日間にロームシアター京都にて授賞式を開催する。授賞式にかけての1週間を「MUSIC AWARDS JAPAN アワードウィーク」として、京都の各地でライブやシンポジウムといった音楽を発信し楽しみ尽くすイベントを開催する。
5月16日(金)〜18日(日)にはYouTubeが、各部門にノミネートされた約30組のアーティストの撮り下ろしライブ映像やミュージックビデオなどをプレミア公開する「YouTube Music Weekend celebrating the MUSIC AWARDS JAPAN」を実施。
続く5月19日(月)にはロームシアター京都・サウスホールにて、当代きっての演歌・歌謡曲部門のトップアーティストによって珠玉の名曲を歌い継ぐライブコンサート『AWARDS JAPAN MUSIC AWARDS JAPAN 2025 演歌・歌謡曲 LIVE』が開催される。併せて、 最優秀演歌・歌謡曲楽曲賞のノミネート作品の紹介及び最優秀賞の発表と授賞式も行われる。
5月20日(火)には国立京都国際会館 Main Hallにて『MUSIC AWARDS JAPAN A TRIBUTE to YMO-SYMBOL of MUSIC AWARDS JAPAN 2025-』を開催。今年度の象徴として掲げているYELLOW MAGIC ORCHESTRA(YMO)に啓発され創作活動を行うアーティストが集結し、一夜限りのトリビュートライブを繰り広げる。
5月21日(水)は、約50の部門賞の最優秀賞授賞式『MUSIC AWARDS JAPAN 2025 Premiere Ceremony [授賞式]』を、ロームシアター京都 サウスホールにて行う。各部門の最優秀賞受賞楽曲・アーティストをライブならではのスペシャル演出にて一気に紹介される。京都磔磔とKYOTO MUSEでは、『MUSIC AWARDS JAPAN SOUND SCRAMBLE supported by 京都芸術大学』と題し、京都ゆかりの邦楽アーティストに加え、海外アーティストを交えたオムニバスライブを開催。京都芸術大学の学生が運営に加わり、新たな時代の文化 を創造する担い手の発掘に繋げる。さらにPremiere Ceremony受賞者を主賓として、その栄誉を称え交流を図る『MUSIC AWARDS JAPAN 2025 Gala Party』や、日本のクラブシーンを築き上げてきたレジェンドや気鋭アーティストが出演するMAJ主催のオフィシャルパーティー『MUSIC AWARDS JAPAN 2025 OFFICIAL PARTY MAJ NIGHT PULSE』も予定されている。
5月22日(木)には、YouTube主催の MUSIC AWARDS JAPAN 公式カクテルパーティーや、Grand Ceremonyに出席するアーティストによるレッドカーペットイベントが行われる。そしてロームシアター京都にて、主要6部門を中心とした最優秀賞発表および授賞式『MUSIC AWARDS JAPAN 2025 Grand Ceremony』を開催。ノミネート楽曲・アーティストの紹介とともに、日本のポピュラー音楽の今を代表するアーティストが織りなすスーパー・エンタテインメント・ライブとなる。
関連イベントや出演者、配信情報なども解禁となった。詳しくはHPをチェックしよう。