welcome to THE 沼!・ 第八沼『人間観察沼 挨拶しすぎるオバサン編』

コラム
音楽
2017.2.28

「沼」。

皆さんはこの言葉にどのようなイメージをお持ちだろうか?私の中の沼といえば、足を取られたら、底なしの泥の深みへゆっくりとゆっくりと引きずり込まれ、抵抗すればするほど強く深くなすすべもなく息をしたまま意識を抹消されるという恐怖のイメージだ。

一方、ある物事に心奪われ、取り憑かれたようにはまり込み、その世界にどっぷりと溺れることを「」という言葉で比喩される。

底なしの「収集」が愛と快感というある種の麻痺を伴い増幅する。これは病か苦行か、あるいは究極の癒しなのか。

毒のスパイスをたっぷり含んだあらゆる世界の「沼」をご紹介しよう。

第八沼(だいはちしょう) 『人間観察沼〜挨拶しすぎるオバサン編』

みなさんこんにちは、齋藤久師です。

またしても人間観察沼で、タイトルのぱっと見で「これ、前も書いてなかったっけ???」と思ってくれたとしたら、私としてはかなり嬉しい。かなり、私と共に沼に足を取られている症候群と言えよう・・・・。

そんなわけで、早速また人間観察の沼に入ってみたいと思う。

挨拶しないオバサンのその後

「挨拶しすぎるおばさん」という新種の生き物について話す前に、まずは「挨拶しないオバサン」のその後に少しだけ触れてみたいと思う。

というのは、この「挨拶しないオバサン」のコラムの読者の方から、Facebookやツイッターなどを経由してたくさんのメッセージをいただいたのだ。

そのコラムはこちらから↓

https://spice.eplus.jp/articles/97892

その中には

ウチの園にもいました!挨拶しないオバサン!!

という報告系のものもあったし、

その後、挨拶しないオバサンとは仲良くなったんですか?

という心配をしてくれる人

その後、挨拶しないオバサンは挨拶するオバサンをキープしてますか?

などなど、というような内容のコメントやメッセージをいくつもいただいている。ありがたいことだ。

それにしても、多くのメッセージは挨拶しないオバサンのその後が気になるらしい。さて、その挨拶しないオバサン・・・。実は、また一周回って挨拶しないオバサンへと戻ってしまったのだ・・・。そして恐ろしい事に、その症状はその挨拶しないオバサンの子供にも感染してしまった様子。

ある日、妻が息子のお迎えに保育園に行って帰る時、園の入り口で今から自転車に乗ろうとする挨拶しないオバサン親子と遭遇したらしい。そこでは、妻が挨拶する前に息子が

あ、バイバイ〜〜!!

と挨拶しないオバサンの息子に言ったのだ。それを見た挨拶しないオバサンの息子はオバサンの生き写しかのように

ガン無視

したのだ。

その有様に妻はブチ切れたらしい。挨拶がちゃんとできないのは最低だから、ちゃんと挨拶しなくちゃねぇ。とわざわざ挨拶しないオバサンに聞こえるようにでかい声で言う妻。(その場には挨拶しないオバサン親子しか居なかったらしいが)

その言葉を聞いた瞬間、その挨拶しないオバサンは

ビクッとして

妻の方を振り返ったようだ。

ビクっとするくらいならちゃんと挨拶すれば良いのに・・・。と挨拶しないオバサンは自覚症状がある事が新発見となった。

そして、おかしな事に、その翌々日に、週末の保育園で行われた餅つき大会。そこに私と息子が遊びに行くと、挨拶しないオバサンが息を切らせながら走って来て、

す、すいません!!ウチの息子知りませんか??

と言って来たのだ。

あ・・・いや、分かりません・・・。

そう答えた私は、その時気がついた。この挨拶しないオバサンが強烈すぎて、オバサンの息子の顔を覚えていない事に・・・。それにしても、そういう緊急事態の時には普段無視を決め込んでいても話せるもんなんだな、と思った。

が・・・・

違う、

この人は話せないオバサンではなく

挨拶しないオバサン

なのだ。

そして、この緊急事態とは言え、

ありがとう
もなし、

こんにちは
もなし、

全くもって挨拶をしていなかった事実に改めて気づき、挨拶しないオバサンの健在を再確認したのだ。

挨拶しすぎるオバサンとの出会い、沼にハマったワケ

さて、話題を移してこんどは本題の

挨拶しすぎるオバサン

の話だ。

そのオバサンは私の息子が通う園の通り道で出現した。敢えて言わせていただくと、「オバサン」という年齢では無く、私よりは一回り以上は年上のはずだが、敢えて「ア」は入れず、私は愛を込めてそう呼んでいるのだ。

「挨拶しないオバサン」

と初めて出会ったのは昨年の春。

息子を園に連れて行ってる時の事だ。
 

息子と手を繋ぎ、近くの緑道を歩いて園に向かっていると、進行方向から犬を連れて歩いてくるオバサンがいたので、すれ違いざまに、私は当たり前に「おはようございます」と挨拶をした。

・・・すると、息子の顔を見て、顔をくしゃくしゃにして喜ぶオバサン。

んまぁっ、かわいい〜〜〜

持っていた犬のリードを握りしめながら息子に近寄り、ハグしながらまるでムツゴロウさんのように激しくブチュブチュとしてくるオバサンに連れられた犬も思いっきりリードを引っ張られてちょっと迷惑そうだった・・・。

「挨拶しすぎるオバサン」との記念すべき初対面だ!

「挨拶しすぎるオバサン」誕生!発見!

ただの偶然じゃない!本気で挨拶をしすぎるおばさん!!

私はあまりの衝撃に、帰宅後 妻にその事を話したのだが

「またぁ〜〜〜!大げさに話を盛ってるんでしょ?」

と笑って信じてくれない。(この下り、なんか書き覚えがあるなw)

またその次の日も、だいたい同じ時間に、だいたい同じ場所でその挨拶しすぎるオバサンに遭遇した。そして、また私を見つけるなり、息子に抱きつくオバサン。

「んもぉ〜〜〜っ、本当にかわいいんだからぁ〜〜」

もちろん息子を可愛いと言われて悪い気はしないが、当の息子は固まっているし、オバサンの犬もまたリードを引っ張られてかわいそうだ。

その翌日、私と息子は園へいく道を少し変えてみた。別に挨拶しすぎるオバサンが嫌いなわけでもないし、むしろ感じが良くて大好きだ。だけど、息子とオバサンの犬が気の毒なのでちょっと遠回りして、会わないようにしてみた。

・・・・しかし・・・・

また挨拶しすぎるオバサンは現れた。もちろん時間も場所も昨日や一昨日のルートとは違うので、微妙にずれているが、道を変えてもまた、挨拶しすぎるオバサンはそこに居たのだ。

しかも、

場所が変わってまでも遭遇してしまう、これってもしかして運命!?

的な

昨日よりも挨拶しすぎるオバサンはもっと興奮した状態で息子に抱きついてくる。こ・・・これは本当にもう、運命なのかもしれない・・・。

そこで、私は「挨拶しすぎるオバサン」を人間観察する事にした。

人間観察沼にハマったのだ!

「挨拶しすぎるオバサン」の分析開始と結果

何故オバサンは挨拶しすぎるのだろうと、理由を色々考えてみた。

  • 息子くらいの歳の小さい孫が親戚にいないから
  • 自分の子供の家族とうまくいっていない
  • 息子の顔が自分の子供の小さいころや孫に似ている
  • 一人暮らしであまり人と話す機会がない

ある日のお昼時間、私は妻と一緒に息子と通園の時に通る道を歩いていた。その時にたまたま挨拶しすぎるオバサンが前から歩いて来たのだ。

あ!このタイミングだ!と思い小声で近づいてくるオバサンに聞こえないよう妻に伝えた。

「このオバサンが挨拶しすぎるオバサンだよ!」

案の定挨拶しすぎるオバサンは感じよく挨拶をしてきた。

「あら〜〜、こんにちは。」

私も妻もすかさず

「こんにちは〜〜」

オバサンがボクは??と聞いてくるので、保育園にいる事を伝えた。そして、オバサンの興味は今度は妻へ。

「あら!ボクちゃんのママ???あらまぁ〜〜〜、そっくりねぇ〜〜〜!」

近づこうとするオバサンの勢いに警戒したのか、妻は一歩引き下がった。しかし、オバサンの犬が近づき、妻の足元へ。その犬を撫でる妻。どうにか、感じ悪い印象も与える事なく、ニコニコとしてオバサンと別れた。

オバサンの犬・・・・

グッジョブ!!

挨拶はしないよりした方がいい!

そんな挨拶しすぎるオバサンとは園に行かない週末にも遭遇することがある。マンションの前で車を止めて、息子と妻を待っていると、挨拶しすぎるオバサンがたまたま道路沿いの歩道を歩きながら私に気づき、笑顔で会釈し、犬を抱いて車の方へ近づいて来た。

そして車の中の息子を見つけて喜び、犬の手を持ってバイバイして来た。やっぱりオバサンの犬は気の毒だ’・・・。だけど、挨拶されるのはやっぱり悪い気がしない。

もし、万が一、息子がこの近所で迷子になったりしたとしても、挨拶しすぎるオバサンが息子を見かけてくれたりしたら、そして、探し回る私がオバサンに会ったとしたら、きっと目撃情報を教えてくれるだろうし、もしかしたら、一緒に探すのを手伝ってくれるかもしれない。

家族以外の近所に住む人の顔を知っておくのは、子供を持つ私としては大きな安心につながる。挨拶は・・・しすぎるのも考えものだがしないよりはした方が絶対にいい!!

そんな昨日の制作現場からの車での帰り道、もうすぐ家、というところで目の前に見覚えのある車が走っていた。ここで右折したら絶対に浅倉の大ちゃんだな、と思ったところで、見事に右折したので、クラクションを鳴らすと気づいたのか、右折した車を止めて窓を開けて手を振ってくれた。

やっぱり挨拶は大事だ。

人間観察は奥が深い。深すぎる。

新たなる「挨拶しすぎるオバサン」を私と一緒に探そうではないか。

あ、「挨拶しすぎるオヂサン」でもいいかもしれない。

 

あなたもまだまだ遅くは無い。

一緒に沼の住人になろう・・・。

 

イベント情報
Happy to meet you vol.3

 日時:2017年3月9日
 会場:Sound Art Dining EN-SOF TOKYO
 出演者:Izfono: (a.k.a. IZPON)・CD Hata (Dachambo)・齋藤久師・DJ RS・BLACKSHIP 他

 
イベント情報
Different Directions

 日時:2017年3月18日
 会場:恵比寿Time Out Café & Diner
 出演者:齋藤久師・Masakazu Hiroishi(U/M/A/A)・saskia TOKYO・TESTAV 他

 
イベント情報
AMP

 日時:2017年4月9日(日)
 会場:Circus TOKYO
 出演者:齋藤久師・galcid・NINJAS・小林うてな・Asato Sakamoto 他

 
シェア / 保存先を選択