バットマンが2.5次元に降臨!『ニンジャバットマン ザ・ショー​』の可能性を語る

レポート
舞台
アニメ/ゲーム
2020.4.20
左から杉山すぴ豊氏、下浦貴敬氏

左から杉山すぴ豊氏、下浦貴敬氏

画像を全て表示(6件)

DCコミックス「バットマン」シリーズの人気ヴィラン(悪役)の誕生を描いた映画『ジョーカー』。R指定作品としては異例、空前の大ヒットとなったのは記憶に新しいところ。ブルーレイ&DVDのみならず、デジタル配信も絶好調で、ジョーカーブームの勢いは加速するばかり。世界的大ヒットでその人気が不動であることを知らしめた「バットマン」シリーズがついに2.5次元に! 国内初となるバットマンの舞台化決定を記念して、Office ENDLESSの代表取締役社長 下浦貴敬氏とアメキャラ系ライターの杉山すぴ豊氏の対談が実現。『ニンジャバットマン ザ・ショー』の誕生物語に迫る!


杉山:アニメ『ニンジャバットマン』自体がバットマンの二次創作のような面もあるので、それを2.5次元にするというのは、違和感がないですよね。むしろ舞台っぽい話という印象があったくらい。最後はいい意味でトンデモな感じになる原作ですが、舞台になるとどうなるのか気になります。

下浦:戦国時代にバットマン。日本にバットマンが来て、信長がジョーカーだったという展開は、奇抜すぎるという声もあるけれど、むしろその辺りが惹かれるところですね。

杉山:歴史好きには良いですよね。コスプレでも人気のニンジャバットマンを舞台化するとなると、ジョーカー役がすごく大事になるのでは?

下浦:キャラクター的にもジョーカーに注目が集まりがちな上に、昨年の映画の大ヒットがありましたからね。

杉山:ホアキン・フェニックスのジョーカーを再現するのはすごく難しい。ホアキンのジョーカーはシワや影を計算し尽くして出来上がったものなので、白塗りを真似してもただのピエロになってしまう。そういう意味ではヒース・レジャーのジョーカーのほうが真似しやすいらしいです。舞台のジョーカーがどんな風になるのか、すごく期待しちゃいます。下浦さんのことだから、マスクでごまかすとかはしない気はしますしね(笑)。人気急上昇のハーレイ・クインや、キャットウーマンは登場するのかなとか。アクロバティックなアクションがメインになるのですか?

下浦:ワイヤーアクションを入れるのかなども含めて、派手なアクションを検討中です。プロジェクションマッピングなど映像も絡めてとか……。お客様が驚くようなものを作ろうといろいろなアイデアを考えています。

杉山:そもそも論なのですが、アニメ『ニンジャバットマン』を「2.5次元にする」、「舞台化する」。この2つの表現の違いはあるのですか? 言葉の使い方の話になっちゃいますけれど……。

 

下浦:僕の考えとしては、2.5次元は舞台の中のひとつのジャンルだと思っています。漫画、ゲーム、アニメといった原作があってそれを舞台化するときには、原作から出てきたようなキャラクターの再現性が求められます。原作の中の歌やアクションを生身で体験できる。2次元と3次元の間が2.5次元とされ、ここ10年間で、10倍20 倍という勢いで2.5次元舞台の数は増えてきました。このような状況を見てきて、作ってきてそう思いますね。

杉山:実写の「バットマン」シリーズではなく、アニメになったバットマン『ニンジャバットマン』を原作にするという時点で2.5次元になるというわけですね。

下浦:舞台となると観る側にある種のプレッシャーをあたえるもの。初めての人にはちょっと敷居が高かったりしますよね。でも今回は“ショー”なので、映画に行くような感覚で気軽に観に来ることができます。僕たちが手がけるからには、普段の2.5次元とはちょっと違う、新たな試みにしようと思っています。

杉山:もし今回のように2.5次元になっていなかったら、『ニンジャバットマン』は、歌舞伎とかになっていたんじゃないかな。

下浦:“日本ならでは”ということで、歌舞伎や能なども演出プランとして考えています。アニメを知っているお客様にも新たな発見があるようにしたいですね。2.5次元が初めての人、バットマンが初めての人、海外の方にも気軽にふらっと立ち寄ってもらえる、誰が観ても楽しめて、発見や驚きがあるものになればいいなと思っています。

杉山:『ニンジャバットマン』は海外の人が好きな日本の世界観が描かれているし、何より日本のアニメなので映像がキレイ! 忍者というフレーズだけでも日本っぽくて惹きつけるものがあります。アニメでは声優さんの豪華さも人気のひとつでしたが、2.5次元となると“イケメン”がキーワードになるのですか?

下浦:公演期間も長丁場なので、3チームくらい作って、2.5次元の俳優だけでなく、例えばサーカスで活躍するパフォーマーなどパフォーマンス能力に長けている人たちも集めていけたらと思っています。単なる舞台化ではなく“ショー”ならではの冒険をと考えています。

杉山:キャラクターもたくさん登場するので、ある程度の調整は必要ですよね。

下浦:キャラクターの数を絞ることはマストです。数をある程度減らしても楽しめるストーリープランを練って、誇張する部分は誇張するという感じの60分になる予定です。

杉山:アニメもそうだけど、2.5次元も日本が誇る文化のひとつ。日本の俳優で実写のバットマンは作れないけれど、2.5次元ならうまくいきそうな気がしますよね。

下浦:ええ、今がチャレンジするいいタイミングだと思っています。

 

杉山:2019年にはバットマンが80周年を迎えていて、2020年はジョーカーが80周年を迎えます。今から80年前に登場したキャラクターと考えると、歌舞伎や時代劇に近い気がしています。忠臣蔵とかシェイクスピアの世界というか、ある意味神話のような。話そのものはいたって普通なのに(笑)。ティム・バートン、クリストファー・ノーランを見てもわかるように、時代時代でバットマンの描かれ方が違うのもおもしろいところですよね。

下浦:バットマンといえば黒づくめのラバースーツにマントだけど、『ニンジャバットマン』は甲冑を着ている。そういうところも斬新なので、見どころの一つになると思います。

杉山:たくさんの2.5次元の舞台を手がけてきた下浦さんが、『ニンジャバットマン』を選んだ一番の理由は何ですか?

下浦:はっきり言って毎回「当たる!」と思ってやっているというわけではありません。もちろんビジネス的なことも考えるけれど、どちらかというと「やったらおもしろいんじゃないかな」というひらめきや期待のほうが先行しています。アニメとは違うアプローチで楽しんでもらうことを考え、あとからビジネス的なことがついてきて今に至る感じです。「『ニンジャバットマン』ってなんか面白いショーがあるらしいよ、見に行かない?」という感じに色んな世代の会話に出てくる作品を作りたいと思っています。

杉山:アニメで事足りているものをわざわざ舞台で見る。足を運ぶお客様が求めていることとは?

下浦:何と言っても舞台の魅力は没入感です。今回の会場のサイズであれば、自分がバットマンの世界観に入っている感覚になるはずです。生身の人間が演じるバットマンやジョーカーが自分の目の前にいる。近い距離でその世界とつながっている感覚を得られる。これはアニメや映画では経験できない、舞台の空間ならではのこと。ビジュアルの再現も大切なことのひとつですが、プラスお客様の想像力もすごく大事になってきます。「自分がイメージしていたのと違う」ではなく、「これはあのキャラクター」と受け入れてもらうことも大切な要素なんです。

杉山:今回のショーは、オフ・ブロードウェイに持って行きやすい気がします。

下浦:持って行く気でやっています(笑)

 

杉山:いろいろなものが2.5次元になる中で、「バットマンが2.5次元になりました」というのはある意味でキャッチーだと思います。

下浦:今回、テーマはあえて“ナシ”でもいいかなと思っています。極端にいえば、楽しんでもらえることがすべてかなと。生の演劇、舞台を初めて見るきっかけになればいいなと。かっこよかった、おもしろかったでOK。誰かに言いたくなる、誰かを誘いたくなる、そんなところが本質だと思っています。なので、公演のタイトルを『ニンジャバットマン ザ・ショー』にしたというのもあります。

杉山:いろいろな人がいろいろなバットマン(の表現)をやっていることに意味がある。時代ごとにいろいろな解釈があります。映画だろうと、ゲームだろうと。そのひとつに今回のようなバットマンがあってもいいですよね。ジョーカーはよく喋るキャラクターだし、意外と舞台向きですしね。

下浦:いろいろなバットマン、ジョーカーを見てきた身としては、こういう形で新たなバットマンを作る立場になることは正直プレッシャーもあるし、悩みも多くあるけれど、それよりも出来上がっていくものへの期待値の方が高まっています。ワクワクしちゃいますよね、生まれる前から愛されている作品であり、ヒーローですから。

杉山:ゴッサムという箱庭的なところにバットマンがいて、いろいろなヴィランがいて掛け合いがあるというのが魅力。バットマンは、地球の平和を守ってほしいという対象ではありません。箱庭で繰り広げられる群像劇、独特の世界観が面白いんです。だからこそ、舞台に向いていると思います。自分が役者だったら、バットマン、ヴィランは演じてみたいキャラクター。そういう不思議な魅力がありますよね、バットマンの世界には。

下浦:日本発信になるからには、古典芸能プラス今のカルチャー的なものもうまくミックスしていきたいと考えています。映画やアニメではできない要素を取り入れて、ダンス的なものも入れられたら。アクションをバンバンやるというのではなく、わかりやすく“魅せる”殺陣なども、今、考え中です。やるべきことがありすぎですが(笑)

杉山:偉大なるバットマンの歴史に名を刻むことになりますね、下浦さん。バットマンシリーズの日本初の舞台化、その栄誉が残るのはすごいことですよ! 日本初の舞台化は『ニンジャバットマン ザ・ショー』って未来のWikiに書かれるはずです(笑)。DCやバットマンが好きな人は、もっともっとメジャーになってほしいという思いがあるので、応援してくれると思います。これだけ実績がある人が、「バットマン」シリーズの『ニンジャバットマン』の2.5次元をやることに意味があるんです!

下浦:一気にプレッシャーを感じますが、楽しんでやっていけたらと思っています。おもしろいものを届けるので、楽しみにしていてください。

 

取材・文/タナカシノブ 撮影/tomo(BREW STUDIO, Inc.) スタチュー協力/プライム1スタジオ

公演情報

ニンジャバットマン ザ・ショー

≪プレミアウィーク≫2021年10月1日(金)~10月11日(月祝) 全21公演
 
ミクサライブ東京6階、Theater Mixa(シアターミクサ) (301席)
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-14-3
 
60分(予定)休憩なし
 
≪プレミアウィーク≫
本公演に先駆けてバットマンファンを対象にしたプレミアウィークを開催!
① プレミアウィーク プレミア・(1階席) 7,900円
② プレミアウィーク ステージビュー・(2階席)5,500円
③ プレミアウィーク スタンド・(2階席)3,500円

 
 <プレミアウィーク プレミア・限定の特典>
 選べるグッズ(非売品) ⑴バットマン 「クナイ(ペーパーナイフ)」 ⑵ジョーカー 「扇子」
※ステージビュー・、スタンド・にはグッズは付属しません。
※スタンド・は簡易式シートによる観劇になります。
 
未就学児童入場不可
ープレミアウィーク限定販売ー
2020年12月4日(金)16:00 ~ 2021年2月21日(日)23:59 
 
【主催】ニンジャバットマン ザ・ショー製作委員会
 株式会社Office ENDLESS、トリックスターエンターテインメント株式会社、
 株式会社イープラス、ローソン、株式会社NTTぷらら、BREW STUDIO株式会社
【企画・制作】ワーナー ブラザース ジャパン合同会社、DC
【問合せ】03-6402-3765 トリックスターエンターテインメント株式会社
【公式HP】 https://www.batman-ninja.jp/


BATMAN and all related characters and elements © & ™ DC Comics and Warner Bros.
Entertainment Inc. (s20)
シェア / 保存先を選択