クリエイティブユニットdaisydozeによる、オリジナルイマーシブシアター『猫町』が下北沢で上演
イマーシブシアター『猫町』
「ムーンアートナイト下北沢 2025」の出展作品として、2025年9月20日(土)~10月5日(日)(の土日祝のみ)、下北沢駅東口(改札外)にて、イマーシブシアター『猫町』が開催されることが決定した。
本作品は、観客がイヤホンをつけて夜の下北沢を歩いてゆく、音声体験とダンスパフォーマンスを組み合わせたイマーシブシアターで、クリエイティブユニット daisydoze(デイジードーズ)による新作公演だ。
イマーシブシアターとは、観客が固定された座席に座って鑑賞する従来の舞台鑑賞ではなく、観客自ら会場内を動き、目の前で演者のパフォーマンスを観ながら、物語の一部として作品に参加する没入型エンターテインメントとして、2000年代のロンドンにて誕生した新しい演劇手法。
daisydoze (左から)近藤香、竹島唯
daisydozeは、日本独自のイマーシブシアターを作るクリエイティブユニットとして、架空の設定ではなく、物語に上演地のサイトスペシフィックな要素を取り入れた作品創りを追求しているイマーシブシアターカンパニー。
9作目の本作では、下北沢周辺を終の住処とした詩人・萩原朔太郎をモデルに、下北沢駅前広場から世田谷代田駅までの街を巡る、新しいイマーシブシアター。夜の下北沢駅前。雑踏の中での「詩人」からの囁きをきっかけに、観客を詩と幻想の世界へと誘う。
満月の光が街を照らす夜。かつての詩人の記憶と観客の歩みが重なり、朔太郎の視点から、下北沢という街の別の顔をひそやかに垣間見ることができる作品。
観客は、トラベルオーディオガイドアプリ「ON THE TRIP」を使用し、イヤホンから語りかけられる「詩人」の声の導きで下北沢の街を歩き、現れるパフォーマーと共に物語の深層へ進んでいく。また、本作では小田急電鉄の協力によって、通常は入場することのできない世田谷代田駅地下(改札外)のスペースを舞台として使用することも注目ポイントのひとつ。
いのまいこ
猫町の女たち
猫町の女たち
出演には、日本国内にとどまらず世界で活躍しながらも、これまで数々のdaisydoze作品を支えてきたダンサー、いのまいこを主人公に迎え、前作主演を務め、演劇のみならず映像作品にも活動の幅を広げている実力派俳優、森 準人が、かつて下北沢にいた「詩人」として、物語を彩る。
下北沢には、猫に憑かれた不思議な町がある—
変わりゆく下北沢の街で、ロマンを失った詩人は、満月の光を頼りに散歩をする。まっすぐ伸びる線路沿いを誰かの視線を感じつつも、歩み続ける。迷子になりそうな不安に襲われたその先で、ふと辿り着いたのは、猫に憑かれた裏側の異界。
見えないものが、見えてくる—音声+ダンスのイマーシブシアター。
※この物語は、萩原朔太郎著「猫町」をオマージュしたフィクションです。
公演情報
集合場所:下北沢駅東口(改札外)
解散場所:世田谷代田駅周辺
持ち物:ご自身のスマートフォン、イヤホンをお持ちください。
公演開始時間:16:00~20:40 の間(20分間隔で出発)
体験時間:約 45分
青猫:いのまいこ
猫町の女たち:土屋桃子/RUNA/ryoka/Kisa Takeda/ALISA/kanoko/和気香都乃/みさと
詩人(声の出演):森準人
【作・演出】竹島唯(daisydoze)
【クリエイティブプロデューサー・衣装】近藤香(daisydoze)
【音声 AR・クリエイティブ制作】ON THE TRIP【サウンドエンジニアリング】小崎弘輝
【ダンスディレクター・振付】いのまいこ
【体験設計】高市祐貴(daisydoze)【体験設計アシスタント】久谷理紗
【制作進行】吉田夢唯(ゴーチ・ブラザーズ)
【衣装】Mirach Design Works【美術】原良輔(演劇空間ロッカクナット)
【楽曲】糸山晃司【音響】向井浩二【照明】渡邉幸朔
【グラフィックデザイン】巻淵香織【フォトグラファー】本間寛
【企画・プロデュース・主催】daisydoze
【助成】東京舞台芸術祭 2025 Open Call Program 補助対象事業
【特別協力】アーツ前橋
【制作協力】ゴーチ・ブラザーズ
【協賛】株式会社オーディオテクニカ
【協力】スタジオユニアス(株式会社 DanceNow)
●
① イマーシブシアター「猫町」公演
② イマーシブシアター「猫町」ムーンアートナイト特典付
※②はムーンアートナイト下北沢の有料会場への入場を含む複数特典つき
シブシアター「猫町」の
●
①2025年8月6日(水)18:00より 一般発売スタート
②2025年8月下旬 一般発売スタート
●
①サウンドウォーク+パフォーマンス型のイマーシブシアター:
下北沢駅から世田谷代田駅周辺まで、音声に合わせて町を歩きながら物語をお楽しみいただいた後、パフォーマンスをご覧いただきます。
集合場所と解散場所が異なりますので、ご注意ください。
お客様ご自身のスマートフォンとイヤホン(ヘッドホン)を使い、パーソナルな没入体験をお楽しみいただきます。
貸し出しなどはございませんのでご注意ください。
トラベルオーディオガイドアプリ「ON THE TRIP」を利用した体験です。
事前のダウンロードで、当日の体験がよりスムーズになります。
本公演は、お客様ご自身のスマートフォンとイヤホンを装着し、移動しながら体験するイベントです。
安全かつ快適にお楽しみいただくため、以下の点にご留意ください。
大変恐れ入りますが、安全上の観点から、以下に該当する方のご参加はご遠慮いただいております。また、移動中に発生した事故やトラブル(機材トラブルを除く)については責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
●未就学児童の方
●視覚、聴覚にご不安のある方
●足が不自由な方、車椅子をご利用の方(公演には階段や坂道の移動が含まれます)
● 移動を伴う公演です:集合場所と解散場所が異なります。お荷物の準備にご注意ください。
●クロークはございません:大きなお荷物は、最寄りの駅や周辺施設のロッカーなどをご利用ください。貴重品はご自身で管理をお願いいたします。
●スマートフォンのご準備を:お客様のスマートフォンを使用します。充電を満タンにしてご参加ください。スマートフォンをお持ちでない方はご参加いただけません。
●データ通信が必要です:Wi-Fi のご用意はございません。ご自身のデータ通信が利用できるスマートフォンをご用意ください。
●イヤホンを忘れずに:必ずご自身のイヤホン(ヘッドホン)をご用意ください。
●「ON THE TRIP」アプリの事前ダウンロードのお願い:本公演ではトラベルオーディオガイドアプリ「ON THE TRIP」を使用します。スムーズな体験のため、事前にダウンロードをお願いいたします。
○ Apple: https://apps.apple.com/jp/app/on-the-trip-a-travelers-guide/id1221976012
3、その他
●雨天決行について: 本公演は雨天決行です。ただし、台風などの荒天時は中止となる場合がございます。中止の場合は、公式サイトまたは SNS にてお知らせいたします。
●
●感染症対策: 会場内では、咳エ
●公演内容の変更: 公演情報、出演者、スケジュールは、やむを得ず変更となる場合がございます。
変更が生じた場合でも、他日程への変更や払い戻しはいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
●払い戻しについて: 公演中止の場合を除き、
●撮影に関するご案内:本公演では、記録用および広報用として、写真・映像の撮影を行う場合がございます。撮影された映像や写真には、お客様が写り込む可能性があり、これらの素材は当団体の広報活動(公式サイト・SNS・メディア提供等)に使用させていただくことがございます。ご来場いただいた時点で、上記内容にご同意いただいたものとみなします。
なお、写り込みを希望されない方は、事前にスタッフまでお申し出ください。
公式ウェブサイト:https://www.daisydoze-immersive.com/
公式 Instagram:daisydoze.immersive
公式 X:@daisydoze_