全国共同制作オペラ『ラ・トラヴィアータ』(椿姫)記者会見レポート 演出・振付の矢内原美邦「現代から未来に繋がるような新しいオペラを目指す」

レポート
クラシック
舞台
2019.11.22
【写真右より】醍醐園佳、宮里直樹、矢内原美邦、三浦克次、森山京子 (c)Hikaru.☆

【写真右より】醍醐園佳、宮里直樹、矢内原美邦、三浦克次、森山京子 (c)Hikaru.☆

画像を全て表示(4件)


2020年2月、白河文化交流館コミネス大ホール(2月9日)、金沢歌劇座(2月16日)、東京芸術劇場コンサートホール(2月22日)にて上演される、全国共同制作オペラ『ラ・トラヴィアータ』(椿姫)の記者会見が、2019年11月18日(月)に東京芸術劇場で開催された。会見のレポートが届いたので紹介する。


記者会見には、海外での評価も高いクリエーター集団・ニブロールを主宰する、演出・振付の矢内原美邦、アルフレード役の宮里直樹、ジェルモン役の三浦克次、フローラ役の醍醐園佳、アンニーナ役の森山京子をはじめ、ソリスト10名とオーディションによって選ばれた俳優・ダンサー4名が出席した。

会見ではまず矢内原が「今回、(オペラの)演出をやらせていただくにあたり、本当にわくわくドキドキしています。ただ、私がやるからには普通のオペラではなく、現代から未来に繋がるような新しいオペラを目指して、皆さんと一緒に作品を作っていきたいと思っています」と初のオペラ演出に賭ける思いを語った。

世界的に活躍する名プリマドンナ、エヴァ・メイ(ヴィオレッタ役)の相手役アルフレードを演じる宮里は少々緊張した面持ちで「今回、アルフレード役でエヴァ・メイさんと共演させていただくので、すごく緊張もしていますが、自分らしさとカッコよさ、そしてアルフレードの情けなさや、彼のいろんな面を出せていけたらと思います」とコメント。

続いてアルフレードの父親ジェルモン役の三浦は「2年前に(全国共同制作オペラの)河瀨直美さん演出の『トスカ』に出演させていただいた時、長年オペラをやっていると“このオペラはこういうオペラ”“この役はこういう役”と、どうしても先入観が入ってしまい、それが表現を邪魔するというか、お客様の可能性を奪っていたのではないかなと気づかされました。今回、矢内原さんの演出で、『ラ・トラヴィアータ』というオペラのどの場面、どの部分に、どのような光が当たり、新しいことを気づかせてくれるのか、今からわくわくしています」と自身の経験を交えて本作への期待を語った。

【写真下段 右より】醍醐園佳、宮里直樹、矢内原美邦、三浦克次、森山京子【上段 右より】井出壮志朗、杉尾真吾、三浦大喜、高橋洋介、古橋郷平 (c)Hikaru.☆

【写真下段 右より】醍醐園佳、宮里直樹、矢内原美邦、三浦克次、森山京子【上段 右より】井出壮志朗、杉尾真吾、三浦大喜、高橋洋介、古橋郷平 (c)Hikaru.☆

質疑応答では、初のオペラ演出に挑む矢内原美邦への質問が続いた(以下質疑応答)。

ーー“現代から未来に繋がるような新しいオペラを創りたい”とのことだが、ヴィオレッタとフローラの高級娼婦としての階級の差などオペラの台本にはすべてが書き込まれている。それを生かすのか、無視するのか。

矢内原:演出にあたり戯曲を深く読み込みました。例えば衣裳はいらないものを付けたり外したりしていきます。高級娼婦の世界はいろいろな社会の掟に縛られていて、ヴィオレッタはそれを外していき、逆にフローラはその社会の中にどっぷりと浸かって自分のことを良い立場にもっていったと思います。どちらが正しかったのかというと、私はどちらも正しいと思っています。『ラ・トラヴィアータ』は“道を踏み外した女”という意味のタイトルですが、私はそれぞれが女性として正しい道を選んでいると思っていて、そこにフローラとヴィオレッタの強さを感じますし、女性の強さを出したいと思っています。もちろん、台本のとおりにいくこともありますし、(戯曲を読み込んでいくと)その裏側もあると思うのです。(戯曲での階級の上下とは別に)例えば観る人によって、この人の方が上でこの人が下、あるいは逆に感じたり、というような演出も付け加えていきたいと思っています。

ーー全国共同制作オペラの特色ともなっている、新しい演出のアイディアについて。

矢内原:映像をふんだんに使います。例えばモノクローム照明を使って、誰がどう見ても、どこにいても白黒に見えるけれど、パッと明かりを変えたらそれぞれに色が付いているというような。先ほど楽屋でソリストの方から「踊りますか?」と聞かれたんですが、「答えない」という方法に出まして(笑)、多分ちょっと皆さんがびっくりするような作品になると思います。

ーー時代設定や場所について

矢内原:(場所は)パリではないです。現代ではありますが、その現代も2020年現在に固定しているわけではなくて、人によっては未来に見えるかもしれないですし、人によっては過去に見えるかもしれない。時代設定ということを考えないで進めています。

矢内原美邦 (c)Hikaru.☆

矢内原美邦 (c)Hikaru.☆

ーー映像について詳しく教えて欲しい。

矢内原:映像は、ニブロールでずっと一緒に活動してきた高橋啓祐というヴィジュアルアーツの中で勢いがあって面白い作家が担当します。水とか火とか、抽象的でありながら、具体的な映像のサンプルを出してきていました。とても面白くて、新鮮な映像になると思います。投影するスクリーンは美術セットであり、かつ形をどんどん変えながら、それ自体が動いていくものです。全体的に映ったり、ある一点に映ったりと、非常に面白い映像になるということはお伝えしておきます。また、たくさんのオーディションの中から選ばれた俳優とダンサーにもすごく重力がかかっています。セットをぐるぐる回しつつ、身体表現も行いながら、合唱団の人たちを引っ張ってもらいます。

ーーオペラ演出ならではの特有の難しさを感じているか。

矢内原:音楽に関してはお任せしていますので、皆さんの実力を信じて安心しています。そこにプラスして今までにない表現のようなものを要求することはあるかもしれません。本当は悲しくないのに、悲しそうにしてくれとか、楽しそうにしてくれとかいうことはあるかもしれないんですけど、基本的には歌手皆さんと指揮の方を信じて、自分のできる演出というものをしっかり提供していきたいと思っています。皆さんとは畑が全然違うのですが、違うからこそ面白い化学反応が出てきます。私自身(オペラ)音楽のことはあまりよく知らないですけれども、皆さん良い舞台を創りたいと思う気持ちは一緒で、そこは間違っていなと今日一人ひとりの顔を見て思いました。

【写真下段 右より】醍醐園佳、宮里直樹、矢内原美邦、三浦克次、森山京子【上段 右より】内藤治水、青木萌、井出壮志朗、杉尾真吾、三浦大喜、高橋洋介、古橋郷平、原田理央、松井壮大 (c)Hikaru.☆

【写真下段 右より】醍醐園佳、宮里直樹、矢内原美邦、三浦克次、森山京子【上段 右より】内藤治水、青木萌、井出壮志朗、杉尾真吾、三浦大喜、高橋洋介、古橋郷平、原田理央、松井壮大 (c)Hikaru.☆

公演情報

全国共同制作オペラ
ヴェルディ/歌劇『ラ・トラヴィアータ』(椿姫)全幕
(日本語字幕付原語上演)

<東京公演>
日程:2020年2月22日(土)14:00開演
会場:東京芸術劇場コンサートホール
お問合せ(取扱い):東京芸術劇場ボックスオフィス
電話 0570-010-296(休館日を除く10:00〜19:00)
 
<福島公演>
日程:2020年2月9日(日)
会場:白河文化交流館コミネス
お問合せ(取扱い):白河文化交流館コミネス
電話0248-23-5300(火曜日を除く9:00〜20:00)
 
<石川公演>
日程:2020年2月16日(日)
会場:金沢歌劇座(金沢芸術創造財団)
お問合せ:金沢芸術創造財団
電話 076-223-9898(9:00〜17:00)
取扱い:石川県立音楽堂ボックス
電話 076-232-8632
 
■出演
指揮:ヘンリク・シェーファー
演出・振付:矢内原美邦

管弦楽:
オーケストラ・アンサンブル金沢(白河公演、金沢公演)
読売日本交響楽団(東京公演)
合唱:コミネス混声合唱団(白河公演)
金沢オペラ合唱団(金沢公演)
新国立劇場合唱団(東京公演)
 
ヴィオレッタ:エヴァ・メイ(ソプラノ)
フローラ:醍醐園佳(ソプラノ)
アンニーナ:森山京子(メゾ・ソプラノ)
アルフレード:宮里直樹(テノール)
ジェルモン:三浦克次(バス・バリトン)
ガストーネ:古橋郷平(テノール)
ドゥフォール男爵:三戸大久(バス・バリトン)
ドゥビニー:高橋洋介(バリトン)
グランヴィル医師:ジョン・ハオ(バス)
ジュゼッペ:三浦大喜(テノール)
フローラの召使:杉尾真吾(バス)
使いのもの:井出壮志朗(バリトン)

俳優・ダンサー:青木萌、内藤治水、原田理央、松井壮大、柳生拓哉
シェア / 保存先を選択