世界のボードゲームが大集合! 楽しんで、学んで、より深く知る『すごろくやPresents 世界のボードゲーム展』の多彩な世界に浸る

レポート
イベント/レジャー
アート
2020.8.17
『すごろくやPresents 世界のボードゲーム展』会場風景

『すごろくやPresents 世界のボードゲーム展』会場風景

画像を全て表示(18件)

《人生ゲーム》や《モノポリー》など、多くの人が慣れ親しんでいるであろうボードゲーム。日本では子供用と捉えられることが多いが、欧米ではさまざまな世代が楽しめる、クリエイティブで知的な遊びとして定着している。この度、東京ドームシティのGallery AaMo(ギャラリー アーモ)にて、2020年8月14日(金)から23日(日)まで開催される『すごろくやPresents 世界のボードゲーム展』は、ゲーム世界を楽しみながら奥深さを知ることができるイベントだ。以下、見ているだけでわくわくしてくる展示の見どころを紹介する。

展示風景

展示風景

栄えある賞を獲得したドイツのゲーム
ボードゲーム好きを魅了する作品がずらり

世界中のボードゲーム賞のなかで最も歴史と権威のある賞は、ドイツ国内で流通した新作ゲームの中で選ばれる、赤いポーンのロゴが目印の「Spiel des Jahres(ゲーム大賞)」とされる。本展では1979年から開始されたこの賞の歴代受賞作品が紹介されており、中には実物を見られるものもある。

展示風景

展示風景

左:1993年受賞作《ブラフ》(ドイツ) 右:1994年受賞作《マンハッタン》(ドイツ)

左:1993年受賞作《ブラフ》(ドイツ) 右:1994年受賞作《マンハッタン》(ドイツ)

会場ではゲームデザイナーの仕事内容や、著名なデザイナーについても取り上げられている。海外のゲームの多くはパッケージの目立つ場所にゲームデザイナーの名前が記されており、ネームバリューが売り上げに影響するそうだ。ドイツのボードゲームの発展を築いたアレックス・ランドルフや世界的にヒットした《カタン》の作者であるクラウス・トイバーなどのほか、ドイツでも高い評価を得た日本人ゲーム作家なども紹介されており、彼らのクリエイティビティに触れることができる。また、ドイツの老舗木製玩具メーカーであるHABA社のボードゲームの製作過程も展示されている。

展示風景

展示風景

水色のポーンのロゴが輝くのは、8歳までの子供でも遊べるゲームで最も優れた作品とされる「キッズゲーム賞」の栄誉にあずかったゲームだ。《にわとりのしっぽ》《おしゃれパーティ》《オバケだぞ~》など、タイトルだけでも印象的な受賞作の数々は、ゲーム自体がとてもかわいらしい。見本に触ることはできないが、子供たちは間近で見るだけで盛り上がるだろう。

展示風景

展示風景

1998年キッズゲーム大賞受賞作《にわとりのしっぽ》(ドイツ)

1998年キッズゲーム大賞受賞作《にわとりのしっぽ》(ドイツ)

2004年キッズゲーム大賞受賞作《オバケだぞ~》(ドイツ)

2004年キッズゲーム大賞受賞作《オバケだぞ~》(ドイツ)

ボードゲームの知育的効果
楽しみながら社会で生きる力を手に入れ、かけがえのない時間を過ごす

来場者には、ボードゲームの遊びかたのほか、子供たちへの知育的な効果を知りたい大人も多いだろう。本展では会場中央に貼られたパネルより、大学教授による教育上の効果の解説や、ゲームクリエイターが子供たちに提供する体験の深さ、対象年齢の考え方や姉妹・兄弟で遊ぶ際の留意点を知ることができる。また子供が負けてすねてしまったときや、ルール説明が難しい場合など、つまずきやすい点の解決策が導かれているのもありがたい。

展示風景

展示風景

子供の場合、制約の中で行動することを覚えるのは社会に出る前の訓練として有効であるし、自分の力で解にたどり着く快感を知るのは知的好奇心と創作力の発展につながるだろう。目の前にある出来事がすべてではないし、一度失敗しても繰り返し挑戦できることなどは、精神的な強さを養う上でも役立つ。また、そういった教育上の効果を度外視しても、親子でかけがえのない時間を過ごすことができるという点で、ボードゲームは魅力的なアイテムであるといえよう。

展示風景

展示風景

多彩な世界を堪能できるバラエティ豊かなゲーム
目的や好みに合わせて選択可能

会場には親子向けの作品のほか、大人同士でじっくり行うゲームや協力チーム戦、駆け引きを堪能するものなど、カテゴリーに分けて展示されているので、家庭で遊ぶ際にはもちろん大人同士で楽しむ場合など、目的に合わせて探し、選択することができる。

展示風景

展示風景

展示風景

展示風景

協力してゾンビを退治する《ゾンビキッズ:進化の封印》(カナダ)

協力してゾンビを退治する《ゾンビキッズ:進化の封印》(カナダ)

ゲーム内の世界も多種多様だ。シンプルな理詰めの対戦ゲームや、ドラゴンや不思議な乗り物が登場するファンタジーの要素が強いもの、殺人鬼の所在を推測する洋館ミステリー、自分が投資詐欺師になる作品まで幅広く用意されているため、日常から離れて好みの世界や設定へと没頭することができるだろう。ボードゲームを楽しむ習慣があれば子供も大人も想像力を養え、ゲーム相手の性格や癖、好みなどを知ることができ、より有効な関係性を築く手がかりにもなりうる。

理詰めのルールとユーモラスな駒のギャップが楽しい《ゴブレットゴブラーズ》(フランス)

理詰めのルールとユーモラスな駒のギャップが楽しい《ゴブレットゴブラーズ》(フランス)

互いの性格を読みあう心理戦《ガイスター》(イスラエル)

互いの性格を読みあう心理戦《ガイスター》(イスラエル)

本展は物販も充実している。入場券があればボードゲームが5%オフになり、展示に登場したゲームの一部は購入可能となっている(物販コーナーへの入場は無料)。また遊びかたを紹介してもらえるコーナーもある。

スタッフによる実演紹介スペース

スタッフによる実演紹介スペース

その他、クイズに参加すると大人気ゲーム《ナンジャモンジャ》ミニうちわがもらえるのも魅力の一つ(記念品は無くなり次第終了)。うちわの裏側には、本邦初公開となる「うしろ姿」が描かれている。《ナンジャモンジャ》のかわいいキャラたちはフォトスポットでも出会うことができるので、子供たちには忘れられない思い出になるだろう。

クイズに参加するともらえるミニうちわ

クイズに参加するともらえるミニうちわ

キャラクターに囲まれるフォトスポット

キャラクターに囲まれるフォトスポット

面白くてためになり、入場料はお得な300円、しかも小学生以下は無料(未就学児の単独入場は不可)という『すごろくやPresents 世界のボードゲーム展』。入場制限や換気強化、検温やマスク着用の徹底など、コロナ対策もしっかりなされており、この炎天下に会場が涼しく保たれているのも嬉しい。夏休みに是非堪能していただきたいイベントだ。


文・撮影=中野昭子

イベント情報

すごろくやPresents 世界のボードゲーム展
期間:2020年8月14日(金)~23日(日)
※開催期間中無休
時間:12:00~20:00
※最終入館は閉館の30分前まで、 物販コーナーは20:00まで
場所:Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)
料金:当日・前売一律300円
※小学生以下無料(未就学児の単独入館不可)、物販コーナーは入場無料
※再入場不可
主催:東京ドーム
企画協力:すごろくや
URL:https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/event/sugorokuya.html
お客様からのお問い合わせ先:東京ドームシティわくわくダイヤル TEL.03-5800-9999
シェア / 保存先を選択