天草四郎役の小池徹平が語る、舞台『魔界転生』の魅力とは?
小池徹平
舞台『魔界転生』が2021年4〜6月、愛知、福岡、東京、大阪で再演される。
原作は、1967年に「おぼろ忍法帖」として単行本化された、山田風太郎の伝奇小説。1981年に深作欣二監督により映画化され大ヒットし、その後、テレビ時代劇をはじめ、舞台、漫画・アニメ、ゲームまで、数多のジャンルでリメイクされている。2018年10月~12月には、「日本テレビ開局65年記念舞台」として、堤幸彦演出で舞台が上演され、福岡・東京・大阪で77ステージ、動員10万人を超え、話題となった。そんな本作が2年4か月ぶりに再演される。
今回、新たに天草四郎役を演じる小池徹平に、本作への意気込みや自身が考える「天草四郎」像、そしてコロナ禍で始めたことなどを、2020年12月某日にオンラインで行われた取材会で聞いてみた。
意外にも「ストレートプレイの舞台はほとんどやったことがなくて」
――まずは『魔界転生』に出演が決まったときの心境を教えてください。
僕、ミュージカルではない作品が2本目なんですよ。ストレートプレイの舞台はほとんどやったことがなくて。そういう意味でのワクワク感はあります。初演の映像を見たのですが、なかなかの大舞台ですよね。上演時間も長いし、壮大なスケールで描かれている。
今回、僕は天草四郎という役をいただきまして、言ったら「敵役」。ちょっとミステリアスな雰囲気もありつつ、怨念で戦っていくというキャラクターで、話の重要部分を担うという重みを感じていますし、また同時に、楽しみ方もたくさんありそうな役だなと思いました。すごく楽しみです。
――「敵役」ということですが、主演の上川隆也さんとどう拮抗していこうと思いますか?
僕、上川さんとは初めてなんですけど、『キレイー神様と待ち合わせした女ー』(2019)という松尾スズキさんの舞台に出演した時に、わざわざ楽屋に来てくださって、挨拶してくださったんですよ! ものすごく物腰柔らかく、懐が広い方だなという印象です。それだけで、距離感が少しだけ縮まったような気がしますし、僕自身話しかけやすくなりました。劇中では敵対する相手ではありますが、(この距離感は)役者としてすごく大事なことですよね。
上川さんには、芝居の部分ですごく勉強させてもらおうと思います。僕自身、(歌が無く)芝居だけに集中するというのが、今回、一つの楽しみなので、貪欲に上川さんに食らいついていきたいですね。この時代だからなかなか「密な稽古」は難しいかもしれないですが、いい意味で甘えて、稽古させてもらえたらなと思っています。
――初演をご覧になったということですが、どんな場面や演出が印象に残っていますか?
殺陣はすごく印象に残っていますね。プロジェクションマッピングとの融合がすごかったです。圧倒されました。僕が見させてもらったのは映像なのですが、映像でも十分迫力は伝わってきて。実際に劇場で見られた方は、もっとすごい衝撃だったでしょうね。
それから、上川さん(が演じる柳生十兵衛)の周りに対する人間愛も心に残っています。戦うだけでもなく、ドラマの部分も面白かった。僕が演じる天草四郎は「魔界」の方なのですが、平和な人間のほっこりするところもしっかり観てほしいです。
――ミュージカルは多数ご出演されていますが、意外にもストレートプレイは2本目だという小池さん。その点、何か戸惑いや心境の変化はありましたか。
どうなんでしょうね。「歌がないという怖さ」もあります。ミュージカルだと歌でしかできない表現もあるじゃないですか。ソロナンバーがあれば、絶対見せ場だし、分かりやすいシーンになったりしますけど、それが芝居だと、表情やセリフ、動きだけで表現する。一つの武器がない。そんな感覚なんですよね。
もちろんお芝居のみに集中できるというメリットもあると思うんですけども。ミュージカルだと、歌のナンバーが控えているから発声をセーブすることもあるんですが、ストレートプレイだと逆に気持ちを入れすぎてしまって、喉を潰してしまったり、怪我をしてしまったりしないようにしないといけないなと思ったり。手を抜くという意味ではなくて、ストッパーをどこでかけたらいいのかなって。ちょっとした技術面が気になります。その点は稽古の中で探りながら学んでいきたいです。
――現状、不安と楽しみだとどちらの方が大きいですか?
どちらかというと楽しみの方が大きいですよ!
――演出をされる堤幸彦さんについての印象を教えてください。
堤さんとご一緒するのは初めてなのですが、学生の頃から作品を見ていたので、めちゃくちゃ楽しみです。初演の作品もそうですが、堤さんの演出は、観客の心を一気につかむ演出が特徴的だなと思っています。
今回は、コロナの関係もあって、作品を凝縮して、ブラッシュアップすると聞いています。より濃密で、ぎゅっとなる、と。前回から削った部分をどう詰め込んでこられるのかなというところは非常に楽しみですね。現場ではどんな感じなんだろうなぁ、映像とはまた違う感じで演出されるのかなぁ。稽古に入ってみてからのお楽しみという感じですかね。
――時代劇に出演する際は、どういう心構えで臨んでいらっしゃるのですか?
実在した人物を演じる場合、勉強し直せるというのがいいなと思うんですよ。架空の話だと少し状況は変わってくるんですけど、改めてその当時の歴史を知るきっかけになって。自分の中で忘れないじゃないですか、今改めて勉強したことって。
だから、学生の時もっと勉強しておけばよかったなと。大河ドラマに出演したときも思ったのですが、分からないなら分からないなりに、一から学べばいい。後悔するのではなくて。どんどん上書きしていっていいのかなと思っています。楽しいですね。知ることは非常に強みになるので。
小池徹平が考える「天草四郎」像とは......?
――今回演じられる天草四郎についてはどんな印象をお持ちですか?これまでいろいろな作品でいろいろな俳優が演じられた役ではありますが。
ちゃんとした歴史の書物を読んでも、(四郎の周りで)不思議な現象が起きると書いてあったりしますよね。盲目の少女の視力を治したとか、海の上を歩いたとか。なんだろう、すごく興味をそそられる人物です。幕府と戦うときは、先頭を切る大将ですし、カリスマ性がある人なんだろうな。魅力的でカリスマ性があって。
人を巻き込むのがうまいんでしょうか。話術なのか、行動で見せるのか。そういった部分をどういう風に表現できるかなと考えられればいいなと思っています。僕自身も(四郎のことを)知れば知るほど、知りたくなってくる。そんな魅力的な人物だなという気はしています。
これから多分もっともっと「天草四郎」というものをインプットしていく作業になると思います。現時点では(他の作品中なので)まだ完全にモードの切り替えができていないんですけど(笑)、とにかくワクワクしています。魅力に取り憑かれていっちゃうのかなという気はしています。
――初演は溝端淳平さんが天草四郎を演じられました。小池さんの中にあるモデルとなる「四郎」はいますか?むしろいませんか?
全く関係ない話だと思うんですけど、昔、天草四郎が出てくるテレビゲームをやっていて(笑)。僕、それがものすごく好きで、ずっと天草四郎のキャラクターを使っていた思い出があるんです。魔術みたいなのを使って闘うんですけど、それがすごく格好いい。
一番最近見た天草四郎は、(初演で溝端)淳平くんの演じた天草四郎。彼もキレイめな顔なので、ミステリアスな妖艶さがありながら、力強さや格好よさも交えつつ、演じていましたよね。初演の淳平くんの演技を見ていて、僕が昔やっていたゲームが本当に飛び出してきたような感覚になりました。プロジェクションマッピング、ぶわ~!みたいな(笑)。
――ちなみに、上川さんも「四郎」を演じられたことがあるんですけど(※『SHIROH』2004)、その点は何か印象などございますか?
あぁ、そうなんですね!どんな気持ちか聞いてみたいな。むしろ「四郎はこうだよ」って言ってほしいし、アドバイスもらいたいですね。……つまり、分からないことは上川さんに聞けばいいんですよね? 自分で調べて、「僕はこう思うんですけど、どう思いますか?」みたいなことができるっていうことですよね? いいコミュニケーションになりそうです。役作りの助けになってくださるかもしれないですね(笑)。
――ポスター撮影で、もうお衣装は着たんですよね。どうでしたか?
着ましたよ! 早く見せたいな。結構いいかんじでした。自分で言いますけど(笑)。死者だからメイクも白っぽい感じにして、怖いような感じなんですけど、ちょっと妖艶でミステリアスな感じに作っていただいて。一気に『魔界転生モード』に入って、士気があがりました。チームもすごくいい方たちばかりだったので、ますます楽しみになりましたね。
2020年を表す漢字は「動」
――2020年はコロナ禍で、小池さんご自身も舞台が中止になるなど影響を受けたと思います。ご自分の中で、演技に対する思いに変化はありましたか?
どうしてもこの業界はお客様が来てくださらないと成り立たないですから、もろに影響を受けました。僕は実際、(主演する予定だった)ミュージカル『るろうに剣心 京都編』が中止になって。いろいろ思う節はありました。徐々に上演できる舞台公演が増えてきていますけど、一方で、全国で感染者が増えている話も聞いていて(※取材当時)。不安が残る中ではあるんですけど、結局、僕らができることは、エネルギーをためて、今できることをしっかり磨き続けるということだと思うんです。
今は、ポスター撮影など、作品が徐々に開演までのステップを昇っているという事実が僕らをすごく支えてくれている。作品を一つ作り上げることって、通常でもすごく大変じゃないですか。それにプラスして、感染対策に気を遣うとなると、かなりの精神的なストレスがかかると思うんですよ。だから、しんどい時はしんどいと言う。心の風通しというか、換気というか。一人で抱え込んでしまって、気をつけすぎても、すごく疲れちゃうので、どこかで発散できる場を見つけて、仲間内でつらいよなと言いあっていかなきゃいけないなと思っています。
今回は上川さん筆頭に、先輩もたくさんいらっしゃるので、僕らは甘えながらでいいのかなと思いますけど、まずはみなさんが健康でいていただいて、劇場に来ていただける環境を作るということですね!(自粛期間を含めて)エネルギーは十分溜めてきたので、ここで爆発させたいと思います。本当に久しぶりなので。映像のお仕事はさせてもらっていますけど、舞台に立てるというのはまた別次元のものなので。
――小池さんにとって2020年は漢字一文字で表すと、どんな漢字になりますか?
うーん……そうだなぁ……「動」ですかね。
――それはどういう意味ですか?
みんなステイホームというので「静」とか「家」とか思いつくと思うんですよね。僕も「家」という文字が最初浮かんだんですけど、どちらかというと、家にいたときも動いていたなという印象が強くて。本当にこのままでいいのか、自分ができることって何だろうかと考えていました。
コロナ禍が終息した後にでもすぐ動き出せるように、いろいろ始めたことが多くて。例えば、YouTubeも始めたんですよ。自分で企画して、動画編集を勉強して。あと家でできるトレーニングなんかも始めました。このステイホーム中に、芽生えたものや生まれたものは、きっと、また世の中が動き出してもつながってくると思うんです
――YouTube、拝見しました!
ありがとうございます! 歌もそうですし、自分の趣味もそうですし、いろいろと発信したいなと思ったんです。まぁ発信したらしたで、知ってもらうことって意外と難しかったりするんですけど。でも、動き出したらやっぱり楽しい。この先どうしていこうという道が見えてきた気もします。今のところ、僕としてはいい舵取りができているんじゃないかな。
――これからキャリアを重ねる上で、少しずつ種を蒔かれている印象があります。
そうですね。いろいろできること、身に付けられることは全部武器になる時代ですからね。これからは、自分から発信していく時代になると思います。役者って、役をいただいて演じるだけの「受け身」のイメージもあったりするのですが、いただくものに対しても出していける部分がたくさんあると思うんです。今回の『魔界転生』は2021年1発目の舞台作品なので、この舞台でどういったことが試せるのかなという楽しみもありますし、この舞台を通じてつながってくるものがきっとあるはずで。新たにやりたいことが見つかるかもしれないですしね。すべてを取り込んで、貪欲にいきたいなと思っています。
――最後に、開幕を楽しみにしているお客様やファンの皆様にメッセージをお願いします!
ありがたいことに、この『魔界転生』はたくさんの都市を巡ることをできる舞台。僕も本当に久々で、むちゃくちゃ楽しみにしています。皆様が安心して来られる劇場づくりをしつつ、みなさんには体調管理を気をつけていただいて。安全に楽しく見ていただける作品に絶対しますし、パフォーマンスも頑張りますので、安心して劇場に遊びに来てください!
取材・文=五月女菜穂
公演情報
脚本:マキノノゾミ
演出:堤 幸彦
[愛知公演]
日程:2021年4月7日(水)~11日(日)
会場:刈谷市総合文化センター
主催:中京テレビ
日程:2021年4月16日(金)~28日(水)
会場:博多座
主催:博多座
日程:2021年5月4日(火・祝)~28日(金)
会場:明治座
主催:日本テレビ・明治座
日程:2021年6月2日(水)~10日(木)
会場:新歌舞伎座
主催:梅田芸術劇場
企画・製作:日本テレビ