3年ぶり開催! 石井琢磨、髙木竜馬ら若手ピアニストの競演で幕を開けた「スタクラフェス in TOSHIMA」~オペラから角野隼斗×フランチェスコ・トリスターノ公演まで前半戦をレポート
『イープラス presents STAND UP! CLASSIC FESTIVAL'22 in TOSHIMA』
2022年11月13日(日)、3年ぶりとなる『イープラス presents STAND UP! CLASSIC FESTIVAL』が開催された。前回(2019)は横浜赤レンガ倉庫特設会場で行われたが、今回は、株式会社イープラスと豊島区との共同開催で、豊島区制施行90周年記念事業の一環として開催。「in TOSHIMA」を掲げ、GLOBAL RING THEATRE(池袋西口公園野外劇場)、東京芸術劇場コンサートホール、自由学園明日館を会場に催された。
SPICEでは、当日の模様を3つのレポートで紹介する。まずは、イベントの幕開けとなったグローバルリングシアター第1部から東京芸術劇場にて行われた角野隼斗×フランチェスコ・トリスターノまでの前半戦。序盤は好天に恵まれ、多くの観客を迎えて華やかに開幕した。
『イープラス presents STAND UP! CLASSIC FESTIVAL'22 in TOSHIMA』
【1】若手ピアニストが続々! @ GLOBAL RING THEATRE 11:00~
石井琢磨
[出演]石井琢磨、髙木竜馬・小井土文哉、大井健・久保山菜摘(以上、ピアノ)・木村善幸(和太鼓)
まずは11時から、グローバルリングシアターでの、人気の若手ピアニストを中心としたステージからスタート。グローバルリングシアターは、2019年に、東京芸術劇場の隣、池袋西口公園にオープンした野外劇場。舞台上の大型ビジョンには演奏者の映像も映し出される。
トップバッターは、石井琢磨。2016年にジョルジュ・エネスコ国際コンクールで第2位に入賞した彼はウィーン在住。YouTubeでの動画配信でも人気を博している。
石井は、ショパンの「猫のワルツ」を楽しくチャーミングに弾き始める。そして「みなさま、おはようございます!」と客席に挨拶。彼はMCで聴衆と積極的にコミュニケーションを取ろうとする。テレビCMでもおなじみのサティの「ピカデリー」は粋でユーモラスな演奏。
石井は「トリルが炎のよう。僕の熱い心が伝われば」と言って、オーケストラ曲として知られるファリャ「火祭りの踊り」を演奏。野外劇場の客席も温まってきたように思われる。
石井琢磨
そしてウィーン在住の石井は、グリュンフェルトの「ウィーンの夜会」を取り上げた。演奏の前に、「ワルツは、3拍子の2拍目で時間を取って、女性を回します」と説明。ヨハン・シュトラウス2世のオペレッタ『こうもり』のメロディを使ったこの作品を、石井は、ワルツの独特のリズムで、テンポを揺らしながら、自在に華やかに奏でた。
最後は、アンコールとして、地元の豊島岡女子学園高等学校コーラス部との共演でモーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」。約50名のコーラスはマスクをつけての歌唱だったが、作品にふさわしい清らかな歌声を聴かせてくれた。
続いての登場は、髙木竜馬と小井土文哉。2018年のエドヴァルド・グリーグ国際ピアノ・コンクールの優勝者で日本とウィーンを拠点に活動している髙木は、アニメ「ピアノの森」での雨宮修平メインピアニスト役でも知られている。まず、ムソルグスキーの組曲「展覧会の絵」から「キエフの大門」を演奏。会場の雰囲気やピアノを確かめるかのようにじっくりと弾き始め、次第に熱を帯びていく。そしてスケールの大きな演奏で堂々たるキーウの大門が描かれた。
小井土文哉は、2018年の日本音楽コンクールで第1位を獲得し、今年は霧島国際音楽祭で、ヴァイオリンの前橋汀子、チェロの堤剛という日本の音楽界をリードし続けている巨匠たちとベートーヴェンのピアノ三重奏曲第7番「大公」を演奏するなど、今最も期待が寄せられている若手ピアニストの一人である。リストの超絶技巧練習曲第12番「雪嵐」では、繊細かつ緻密に超絶技巧を披露。
髙木竜馬
小井土文哉
そして、二人の2台ピアノでの演奏。髙木と小井土はともに、イタリアにあるイモラ音楽院でのボリス・ペトルシャンスキーの門下生。今回の共演は、髙木が小井土に声をかけたという。同門の二人は、ロシア・ピアニズムの伝統を受け継ぐ師の十八番であるラフマニノフの作品から2台のピアノのための組曲第2番より第3曲「ロマンス」と第4曲「タランテラ」を演奏した。「ロマンス」は二人の親密な対話。そして音楽は高揚していき、静かに収まる。「タランテラ」は、二人の個性がぶつかり合うような、激しい演奏だった。
続いて、華麗な管弦楽で知られるレスピーギの交響詩「ローマの祭り」を山中惇史と高橋優介が2台ピアノ用に編曲した版から、第4曲「主顕祭」が演奏された。2台のピアノで、まるでオーケストラのような、華かさや多彩さを満喫。プリモ(第1番パート)の小井土が際立っていた。
このピアノのステージの最後では、多方面の活躍で人気の高い大井健が久保山菜摘と連弾を披露した。二人は10年以上共演を重ねているという。久保山がプリモ(高音域)、大井がセコンド(低音域)を演奏。まずは、ハチャトゥリアン「仮面舞踏会」よりワルツ。久保山がクリアな音で積極的に奏で、大井が温かな音で優しく支える。そして、連弾の定番曲、ブラームスの「ハンガリー舞曲」から第1,7,5,6番が弾かれた。息の合った連弾に親密さを味わう。最後は、和太鼓の木村善幸も参加し、2台ピアノと和太鼓によるラヴェルの「ボレロ」。即興的な和太鼓のソロのあと、和太鼓とともに2台のピアノが旋律を奏でたり、リズムにまわったり。終盤、大井の合図で、客席の手拍子も加わり、にぎやかに締め括られた。
奥から 大井健、久保山菜摘
木村善幸
グローバルリングシアターのまわりでは通りすがりの人たちも立ち止まって聴いている。カラスの群の鳴き声が聞こえるのも都会の野外コンサートだなと思う。晴天のもと始まったフェスだが、少し曇ってきた。
>(NEXT)スタクラオケとオペラの世界へ!