GOZAとBudoの2台ピアノプロジェクトが始動! 『平安神宮 桜音夜』開催迫る
フリースタイルなピアノ・プレイで知られ、YouTubeで活躍するGOZA(ござ)。クラシック音楽の新しいスタイルを探しながら、同じくYouTubeで注目を浴びるBudo。『NEO PIANO』シリーズでの共演はあったものの、これまでがっぷり2人だけでの共演はなかった、スタイルの異なるピアニストふたりがタッグを組んで、新しい挑戦が2025年3月22日(土)に岡山・早島町の公演でスタート。さらに、この週末(4月4日(金))には『平安神宮 桜音夜』に登場予定である。
また、3月28日(金)には、ソニー音楽財団が運営する『こどもクラシックチャンネル』で10万回再生のNo.1人気コンテンツ『おやすみまえのクラシックBGM』がリニューアルされるにあたり、この2人がキャスティングされ、動画が公開された。『平安神宮 桜音夜』の直前、先日の岡山公演の模様をレポートしつつ、改めて『桜音夜』への意気込みと『おやすみまえのクラシックBGM』についてもご紹介したい。
Budoがクラシックを象徴するように、ベートーヴェンでソロのパフォーマンスをスタートすると、それとは対照的に、GOZAはオリジナル曲を提示。各々の個性が際立つスタートとなった。『おやすみまえのクラシックBGM』で冒頭を飾る、バッハによる「G線上のアリア」の2台ピアノアレンジでチルアウトした雰囲気に。
後半になると、Budoがチャイコフスキーの「ピアノ協奏曲第1番」のソロ版をダイナミックに弾くと、GOZAはそれに応えるかのようにチャイコフスキーの「白鳥の湖」と「くるみ割り人形」の「花のワルツ」を見事にマッシュアップ!「白鳥」のタイトルでライム・バトルをするかのように、Budoが、サン・サーンスの「白鳥」のゴドフスキー編曲の超絶技巧版を繰り出す。フィナーレに向かっては、おなじサン・サーンスの組曲「動物の謝肉祭」の中から「水族館」を2台で届けたのち、Budoからの無茶なお願いにGOZAが編曲で応じたという、キング・クリムゾンの「21世紀の精神異常者」を2台ピアノで初披露!BudoのクラシカルなピアノスタイルとGOZAのフリースタイルなピアノ・プレイがハイブリッドに融合していく。さらに、そのあとには、Creepy Nutsによる昨年最大のヒット・ソング「Bling-Bang-Bang-Born」を、なんとサン・サーンスの「死の舞踏」と巧みにGOZAがマッシュアップして、2台ピアノで火花が散るような演奏を初披露。会場を興奮の渦に巻き込んだ。週末の平安神宮では夜桜の下でいったいどんなパフォーマンスとなるのか、大いに楽しみである。
キングクリムゾンをクラシックピアニストが弾く!圧巻の演奏にお客さん大盛り上がり!【ござ×Budo】
そして、先週末の3月28日(金)には、そんなふたりの演奏で、ソニー音楽財団の『こどもクラシックチャンネル』でNo.1の人気コンテンツとして親しまれてきた『おやすみまえのクラシックBGM』全面リニューアル。バッハの「G線上のアリア」、グノー/バッハの「アヴェ・マリア」、岡山でも披露されたサン・サーンス/ゴドフスキーの「白鳥」、ドビュッシー「月の光」、さらにベートーヴェンの「月光」第2楽章など、新録音で映像も撮りおろして、GOZAとBudoの魅力が詰め込まれたものに仕上がった。すべての人の眠りに寄り添う選曲で、これまで以上の人気コンテンツとなりそうな気配である。是非こちらもチェックしてほしい。
おやすみまえのクラシックBGM~Piano~ Played by Goza&Budo
公演情報
■会場:平安神宮(京都市左京区岡崎西天王町)
■公開時間:
ライトアップ=午後6時15分~9時(最終入場は午後8時30分 雨天決行)
演奏=第1部演奏時間 午後6時40分~午後7時10分
第2部演奏時間 午後7時55分~午後8時25分
※第1部と第2部は完全入替制です。客席はありません。
4月2日(水)東儀秀樹(篳篥・笙)×東儀典親(笙・ギター・ピアノ)
4月3日(木)上妻宏光(三味線)×LEO(琴)
4月4日(金)ござ(ピアノ)×Budo(ピアノ)
4月5日(土)高島健一郎(テノール)×堺裕馬(バリトン)×鳥尾匠海(テノール)×追川礼章(ピアノ)
4月6日(日)May J.(歌)×菊池亮太(ピアノ)
■演奏(東神苑):
第1部演奏時間 午後6時40分~午後7時10分(入場受付時間:午後6時15分~午後7時15分)
第2部演奏時間 午後7時55分~午後8時25分(入場受付時間:午後7時35分~午後8時30分)
■
1.コンサート付入場券: 東神苑(コンサートエリア)・南神苑(桜のライトアップエリア)をご鑑賞いただけます。 前売券3,000円 当日券4,000円
※小学生以上有料、未就学児無料。入場日時指定・予定枚数に達し次第販売終了。ご購入時に第1部・第2部をお選びください。払い戻し不可。
2.入場券:南神苑(桜のライトアップ)をご鑑賞いただけます。
前売券1,500円 当日券 2,000円
※東神苑への入場はできません。小学生以上有料、未就学児無料。入場日指定、払い戻し不可。
■主催:京都新聞、ライブエグザム
■特別協賛:JR東海
https://pr.kyoto-np.jp/event/benishidare/