玉置玲央、三浦涼介らが舞台『Take Me Out』2025製作発表会見に登場 野球体験試合や作品への意気込みをコメント

ニュース
舞台
2025.4.8
舞台『Take Me Out』2025 製作発表会見より           写真:田中亜紀

舞台『Take Me Out』2025 製作発表会見より           写真:田中亜紀

画像を全て表示(9件)


2025年5月17日(土)より有楽町よみうりホールにて、舞台『Take Me Out』2025が上演される。この度、製作発表会見が行われ、演出家・出演者のコメントが届いた。

本作は、2002年初演のリチャード・グリーンバーグによる戯曲。メジャーリーグを舞台に同性愛者であることを告白した名選手とそのチームを描いた作品で、2003年に第57回トニー賞(演劇作品賞)を受賞。2022年の第75回トニー賞演劇リバイバル作品賞を受賞した。2016年の日本初演では、第51回紀伊國屋演劇賞団体賞対象作品となり、2018年に再演された。人種差別問題や性的マイノリティ、階級、スポーツにおける男らしさといったテーマを基に、メジャーリーグの華やかな選手たちの関係を捉えながら、そこに渦巻く閉鎖性によって浮き彫りになる社会的マイノリティに深く切り込み、私たちが向き合うべき実情にスポットを当てている。2023年のWORLD BASEBALL CLASSIC優勝や日本人メジャーリーガーの活躍など、世界中で野球への関心が高まっている。そんなメジャーリーグを舞台にした本作が、日本初演・再演合計60公演を重ね、過去2度の公演とは違うアプローチで上演される。

野球体験試合より           写真:田中亜紀

野球体験試合より           写真:田中亜紀

 野球体験試合より           写真:田中亜紀

野球体験試合より           写真:田中亜紀

 野球体験試合より           写真:田中亜紀

野球体験試合より           写真:田中亜紀

野球経験の豊富なキャストや、今回が舞台初出演となるキャストなど多様な俳優が集まっており、試合さながら「レジェンドチーム」「ルーキーチーム」2つのチームによる熱い戦いが繰り広げられる。「また挑戦したいと常々願っていた戯曲」と語る演出・藤田俊太郎が今回初めて、2チーム体制にてそれぞれ違った演出を行うという新たな試みに挑む。

野球体験試合より           写真:田中亜紀

野球体験試合より           写真:田中亜紀

野球体験試合より           写真:田中亜紀

野球体験試合より           写真:田中亜紀

今回、舞台『Take Me Out』2025の出演者であるレジェンドチーム・ルーキーチームがほぼ勢揃いで製作発表会見を開催。製作発表会見の直前には野球体験試合を実施。実際に野球に向き合う経験をすることによって、座学や想像だけでは決して得られない、かけがえのない洞察や学びが生まれることを目的としているその勢いのまま会見では野球体験試合の感想や作品への意気込みを語った。

野球体験試合より           写真:田中亜紀

野球体験試合より           写真:田中亜紀

藤田俊太郎(演出) コメント

総勢24名の素晴らしいキャストとカンパニーがチーム一丸となって、野球と演技が交錯する、とても美しくて楽しい場所に観客の皆さんを連れ出したいと思います。
これまで初演と再演を行ってきましたが、今回は全く違った作品を作ることが初演・再演メンバーへの最大のリスペクトだと思っています。レジェンドチームは重厚なせりふ劇、ルーキーチームは身体的な躍動を伴う群集劇。全く違う2チームにしたいと思い稽古を進めています。オープニングもエンディングも違います。演劇のワールドシリーズがあれば、この2チームが決勝です。本気です。演劇の世界一をこの2チームで競いたいと思います。乞うご期待ください。
前回公演を行った7年前と比べると人と人の距離が遠く感じたり、分断が進んだという感覚がある一方で、人は愛おしく、融和したりお互いの価値観を認め合うことができる寛容な社会になっているという両極な実感があります。21世紀初頭に書かれた戯曲ですが、未来に対する警鐘と、未来に対してあるべき姿を描いていることに気づかされます。特に今の時代のお客様には響くと思います。

キャストコメント

【レジェンドチーム】

レジェンドチーム           写真:田中亜紀

レジェンドチーム           写真:田中亜紀

■玉置玲央
7年前とはメンバーが変わり、今日は野球体験試合もしてみて、前回とは全然違う様子になっています。でも良い意味で前回のことは忘れて、心機一転新しい『Take Me Out』を作ってみようと思っています。
『Take Me Out』をやっていると、野球と演劇には通ずるものがあると実感します。これだけ違う人種や人間性、性別がバラバラな人たちが、野球においては勝利や結果、演劇においては上演に向けて一所に集まって練習や稽古を行います。そこがすごく似ていて、素敵なところだなと思っています。同時に、野球でも演劇でも、そこには生のお客様がいることが必要不可欠なんです。どちらのチームも面白い芝居を作っていきます。最高の観劇体験に皆さんを連れ出そうと思っていますので、ぜひその最後の1ピースとして『Take Me Out』2025という作品に参加してください。

■三浦涼介
今回初めて参加させていただきます。素晴らしいキャストの皆さまとご一緒できることを光栄に思います。 
コロナ禍を振り返るとこうして皆で一緒に作品を作り、生の演劇を感じていただけることは当たり前ではなく、尊いことに感じます。 
自分が与えられた役を精一杯全うし、キャストやスタッフの皆さんに感謝を持って本番を迎えられたらと思います。

■章平
2016年の初演から、3回目の参加になります。前回から7年経ちましたが、「ダレン・レミング」という役としてイメージできる年齢に近づいたと思います。より深いダレン・レミング、より深い『Take Me Out』を作っていけるよう頑張っていきたいです。

■原嘉孝
今年から初参加させていただきます。今までは野球にあまり関わってこない人生だったのですが、先輩方の背中を借りて素敵な作品になるよう精一杯演じさせていただきます。
今日の野球体験大会はカワバタという役を演じるにあたり、すごく良い経験になり、大事な日となりました。

■小柳心
明るく・楽しく・元気よくやっていきたいと思います!

渡辺大
自分の大好きな野球と芝居が融合するのは本当に楽しく、今日も皆で野球ができて、野球の楽しさを教えることができて本当に嬉しく思っています。この楽しさを舞台上でもお伝えすることができたらと思います。

■陳内将
7年前に初参加させていただいたのですが、あの頃よりも「多様性」という言葉をよく聞くようになりました。誰に感情移入するかによってきっと見え方も変わってくると思うので、この作品を多様な皆様に届けられるよう誠心誠意努めます。

■加藤良輔
初めての参加ですが、この作品の持つメッセージやエネルギーをしっかり皆に届けられるよう頑張りたいと思います。

■辛源
本作品の舞台であるNYにいます。この作品はNYではとても知名度が高く、今皆が着ているユニフォームもNYの地元のチームを思い起こさせてくれるようなデザインになっています。今作は様々なマイノリティの交錯地点に立っている作品です。コミュニティを作り上げていくところは、舞台と通じるところがあると思うので、その精神を持ち込みつつ、自分の中にあるリアリティを引っ張り出していきたいと思います。また、日本だからこそできる演出があると思うのですごく楽しみです。

■玲央バルトナー
今回が初参加となり緊張していたのですが、今日野球を実際にやって、心と体をほぐすことができました。稽古も頑張っていきたいと思います。

■田中茂弘
先ほどの野球体験試合では私の暴走によって試合を終わらせてしまいました。申し訳ありませんでした(笑)。7年前はまだ自分は若輩者と思っていましたが、7年経ってやっと演じさせていただいてもおかしくない年齢になったと思います。精一杯努めますのでよろしくお願いいたします。

■本間健太(スウィング)
レジェンドチームのスウィングとして参加させていただきます。藤田さんの演出の下、素晴らしいキャスト・スタッフの皆さんと、『Take Me Out』という素敵な作品の中で、何か力になれるよう精進してまいります。

【ルーキーチーム】

ルーキーチーム           写真:田中亜紀

ルーキーチーム           写真:田中亜紀

■富岡晃一郎
一番最初に藤田さんから「メイソンはこの物語のヒロインです」と説明いただきました。メイソンはどちらかというと地味で一般的な男性ですが、そんな人でもヒロインになる可能性がある素敵な作品です。そういったところをきちんと届けていきたいと思います。

■八木将康
今日の野球体験大会を通して皆と一致団結し、良いパワーをもらえました。「ルーキーチーム」ですので、ルーキーらしく、元気溌剌に挑みたいと思っております。

■野村祐希
ルーキーチームの僕たちは、僕らなりの僕らにしかできない作品を作り上げられたらと思っています。皆さんどうぞルーキーチームにも注目してください!

■坂井友秋
唯一続けてきた野球というスポーツと演劇が同時にできるということで、すごくワクワクしております。ルーキーチームで一丸となって皆さまに良いものを届けられるよう、一生懸命頑張ります。

■安楽信顕
野球はほぼ未経験のため、稽古をしながら野球に詳しい皆さんに教えていただいたり、自分で調べたりしながら少しずつ知識を増やしていっています。最近覚えた野球用語は「ハンバーガーリーグ」です(笑)。

■近藤頌利
僕は少年の頃野球選手になりたいと思っていました。だからこそ野球に敬意を持って演劇に落とし込めたらと思っています。気合満々で頑張ります!

■島田隆誠
まるで宝箱のような楽しい稽古が毎日待っていて、ワックワクで楽しい日々を過ごしております! 素敵な作品になると思いますので、ぜひ観に来てください。

■岩崎MARK雄大
野球というピュアでシンプルなものを通して、それぞれの価値観の違いが浮かび上がってくるような作品だと思っています。そういった違いがある人たちが、どうやって一緒に生きていけばいいのかということを考えるきっかけになる作品を作れたらと思っています。

■宮下涼太
ルーキーチームではありつつも僕自身はあまりフレッシュではないと思いますが(笑)、ルーキーらしく元気に一生懸命頑張りたいと思います!

■小山うぃる
今作はいろいろな人の生き様、アイデンティティが詰まった作品です。私たちの生き様をぜひ観にいらしてください。

■KENTARO
野球と出会ったきっかけは父親で、よく野球場に連れて行ってもらいました。もし父が見たらすごく喜んでくれるだろうなと、初めて親孝行ができた気がしています。誰一人欠けることなく、全員で無事にゴールしたいと思っています。

■大平祐輝(スウィング)
ルーキーチームのスウィングとして参加させていただきます。キャストの皆さんが思い切って本番に臨めるよう、しっかり準備してまいります。

公演情報

舞台『Take Me Out』2025
【作】リチャード・グリーンバーグ
【翻訳】小川絵梨子
【演出】藤田俊太郎

【出演】
レジェンドチーム:
玉置玲央、三浦涼介、章平、原嘉孝、小柳心、渡辺大、
陳内将、加藤良輔、辛源、玲央バルトナー、田中茂弘
ルーキーチーム:
富岡晃一郎、八木将康、野村祐希、坂井友秋、安楽信顕、近藤頌利、
島田隆誠、岩崎MARK雄大、宮下涼太、小山うぃる、KENTARO
ベンチ入り(スウィング):本間健太(レジェンドチーム)、大平祐輝(ルーキーチーム)
 
【製作】シーエイティプロデュース、エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ
【企画】シーエイティプロデュース
 
<東京公演>
【日程】2025年5月17日(土)~6月8日(日)全30公演(レジェンドチーム20回、ルーキーチーム10回)
【会場】有楽町よみうりホール
料金】レジェンドチーム 9,800円/ルーキーチーム 7,800円
2チーム観戦 16,000円(レジェンドチーム・ルーキーチーム各1公演ずつ、計2公演(全席指定・税込)
【主催】読売新聞社、エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ、シーエイティプロデュース

【お問合せ】スペース 03-3234-9999(10:00~15:00※休業日を除く)
 
<名古屋公演>
【日程】2025年6月14日(土)~15日(日) 全3公演(レジェンドチーム3回、デイビー・バトル役は宮下涼太が出演)
【会場】Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
料金】9,800円(全席指定・税込)
【主催】キョードー東海
【お問合せ】キョードー東海 052-972-7466(月~金 12:00~18:00、土 10:00~13:00※日曜・祝日は休業)
 
<岡山公演>
【日程】2025年6月20日(金)~21日(土) 全3公演
(レジェンドチーム3回、デイビー・バトル役は宮下涼太が出演)
【会場】岡山芸術創造劇場ハレノワ 中劇場
料金】9,800円(全席指定・税込)
【主催】岡山県音楽文化協会、山陽新聞社、RSK山陽放送、公益財団法人岡山文化芸術創造、
シーエイティプロデュース、エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ
【お問合せ】岡山音協 086-224-6066(平日9~17時/土日祝・休み)
 
<兵庫公演>
【日程】2025年6月27日(金)~29日(日) 全4公演
(レジェンドチーム4回、デイビー・バトル役は宮下涼太が出演)
【会場】兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール
料金】9,800円(全席指定・税込)
【一般発売日】2025年4月19日(土)10:00~ ※先行販売有り
【主催】兵庫県、兵庫県立芸術文化センター
【お問合せ】芸術文化センターオフィス 0798-68-0255(10:00~17:00 月曜休/祝日の場合翌日)
 
【オフィシャルHP】 https://takemeout.jp/
【オフィシャルX(旧Twitter)】 @ takemeoutJP
シェア / 保存先を選択