奈良・興福寺北円堂の国宝仏が東京に 特別展『運慶 祈りの空間ー興福寺北円堂』 興福寺の僧侶による特別講座の実施が決定

ニュース
アート
12:00
特別展『運慶 祈りの空間ー興福寺北円堂』

特別展『運慶 祈りの空間ー興福寺北円堂』

画像を全て表示(5件)

特別展『運慶 祈りの空間ー興福寺北円堂』が2025年9月9日(火)から11月30日(日)まで、東京国立博物館 本館特別5室にて開催される。開幕を目前に、新たな情報が公開された。

開幕日となる9月9日(火)に特別講座の開催が決定。本展の開幕を記念し興福寺の森谷英俊貫首が運慶の魅力を語るほか、現在行われている国宝「五重塔」の大修理についても紹介する。また、奈良・興福寺の僧侶による解説とともに、限られた人数でゆっくりと鑑賞することのできる「夜間特別鑑賞会」の開催も。日程は9月24日(水)、10月8日(水)、10月22日(水)の3日間、午後6時から8時まで。参加料は税込1,800円(別途、本展観覧券が必要。興福寺御朱印付き)。他にも、興福寺の僧侶による関連ミニ講座「興福寺僧侶が語る歴史と文化」の開催も予定。日程は9月19日(金)、10月10日(金)、10月22日(水)、10月24日(金)、10月28日(火)、11月20日(木)の6日間。全てのイベントは事前申し込みが必要となるため、詳細は公式サイトで確認を。

本展特設ショップで販売されるオリジナルグッズの一部も公開された。国宝 四天王立像(多聞天)のフィギュアや、小岩井農牧とのコラボクッキーなど、多数用意されているとのこと。

フィギュア多聞天 12,000円(税込)※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

フィギュア多聞天 12,000円(税込)※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

《小岩井農牧コラボ》興福寺大和ルージュクッキー 1,850円(税込)※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

《小岩井農牧コラボ》興福寺大和ルージュクッキー 1,850円(税込)※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

他にも、東京国立博物館 応挙館にあるTOHAKU茶館とのコラボメニュー販売も決定。奈良の食材を使用した茶粥やそうめんのセットメニューや、興福寺執事長監修のスパイスカレー、かき氷などのデザートメニューなどを楽しむことができるという。

運慶 食道 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

運慶 食道 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

運慶カレー ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

運慶カレー ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

特別展『運慶 祈りの空間ー興福寺北円堂』は、2025年9月9日(火)から11月30日(日)まで、東京国立博物館 本館特別5室にて開催。開館時間は月〜木曜日は午前9時30分~午後5時。毎週金・土曜日、および9月14日(日)、10月12日(日)、11月2日(日)、11月23日(日)は午後8時まで開館(入館は閉館の30分前まで)。前売券はイープラスほかプレイガイドで販売中。

イベント情報

特別展『運慶 祈りの空間―興福寺北円堂』
◼ 会期:2025年9月9日(火)~11月30日(日)
◼ 会場:東京国立博物館 本館特別5室
◼ 休館日:9月29日(月)、10月6日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月)、11月4日(火)、10日(月)、17日(月)、25日(火)
◼ 開館時間 : 午前9時30分~午後5時
※毎週金・土曜日および9月14日(日)、10月12日(日)、11月2日(日)、11月23日(日)は午後8時まで開館
※入館は閉館の30分前まで
◼ 展覧会公式サイト:https://tsumugu.yomiuri.co.jp/unkei2025/
◼ お問い合わせ:050-5541-8600(ハローダイヤル)
◼ 主催:東京国立博物館、法相宗大本山興福寺、読売新聞社
◼ 特別協賛:キヤノン、大和証券グループ、T&D保険グループ、明治ホールディングス
◼ 協賛:JR 東日本、清水建設、竹中工務店、三井住友銀行、三井不動産、三菱ガス化学、三菱地所
◼ 特別協力:文化庁
◼ 協力:非破壊検査 
シェア / 保存先を選択