演劇 の記事 - 6ページ目
SPICEの演劇の記事の一覧です
-
元維新派・平野舞が立ち上げた「孤独の練習」が『柔和なニューワールド』で本格始動。
2021.11.27 | SPICER -
燐光群『シアトルのフクシマ・サケ(仮)』を主宰・坂手洋二(作・演出)が語る~「酒造りに原発と、福島のいろんな要素を語るファミリードラマに」
2021.11.22 | SPICER -
ヨーロッパ企画の2年ぶりの新作『九十九龍城』記者会見レポート~「ヨーロッパ企画のトライブ感を感じてもらえる、面白い魔窟を作りたい」(上田)
2021.11.20 | SPICER -
ナオ フクモトが劇作家・演出家の生田萬とタッグ 一人芝居『WOMEN'S LIFE おんなはおんなである。~まるごとナオ フクモト~』を上演
2021.11.18 | SPICER -
わかぎゑふが『12人のおかしな大阪人』2021年版を、[枚方市総合文化芸術センター]開館記念で上演
2021.11.18 | SPICER -
京都のコメディ系作家とコラボした、THE GO AND MO'S『大塚の術』黒川猛×丸井重樹にインタビュー~「三者三様の、本当に違った3つの“笑い”が楽しめます」(黒川)
2021.11.5 | SPICER -
南河内万歳一座の新作『ギャンブルの犬』座長で作・演出の内藤裕敬が語る~「反省ではなく勝負の大事さを語る、万歳版のイソップ童話です」
2021.11.2 | SPICER -
THE ROB CARLTON新作『藤原HINOMOTO』ボブ・マーサム×村角ダイチ×満腹満×高阪勝之インタビュー~「日本らしさを生かした舞台で、このメンバーにできることを探りたいです」
2021.10.29 | SPICER -
匿名劇壇『10年分の短編集』福谷圭祐+石畑達哉+松原由希子が劇団の10年を語る。「10年間をみんなで振り返る、アルバムのような作品に」
2021.10.22 | SPICER -
sundayの街歩き型AR演劇『ひとりいっこ』構成・演出の赤星マサノリに聞く~「離れてても、見ている物が違っても、みんなで“観劇”ができたら」
2021.10.7 | SPICER -
女性の人権のために戦う“女の王”クレオパトラ7世の姿を描く ゴシック演劇『Femiking』が上演
2021.10.5 | SPICER -
江戸川乱歩の夢幻的世界を「朗読」と「演劇」で綴る新解釈版『人間椅子』をオンラインで配信
2021.10.4 | SPICER -
ばぶれるりぐる『いびしない愛』竹田モモコ(作・出演)×チャーハン・ラモーン(演出)にインタビュー~「ズルい所がたくさん出た、私にとって一番恥ずかしい戯曲です」
2021.9.24 | SPICER -
神戸アートビレッジセンター「KAVC FLAG COMPANY 2021-2022」会見レポート~「同時代性と普遍性が、共存していくようなものに期待します」(KAVC館長・大谷)
2021.9.20 | SPICER -
TOKYO笹塚ボーイズ、孤独・生と死・喪失を描いた『目にすることなき風景』を上演
2021.9.14 | SPICER -
かけっこ角砂糖δ(デルタ)、笑いを散りばめた不条理ファンタジー 『眠るソラから鬼が降る』を上演
2021.9.7 | SPICER -
手話で演じる会話劇『華指1832』を上演する「ももちの世界」ピンク地底人3号にインタビュー「“音が見える演劇”をとおして、どんな人でも演劇はできると伝えたい」
2021.8.27 | SPICER -
緊急事態宣言発出のため中止となった「豊岡演劇祭2021」~フェスティバルディレクター・平田オリザからの、経緯の説明とメッセージ
2021.8.19 | SPICER -
【プログラム変更あり】「KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2021 AUTUMN」全プログラム&アーティストの声を紹介
2021.8.19 | SPICER -
劇団あはひ、コロナ禍の“今”をテーマに描いた新作公演『20/21』を11月に上演
2021.8.5 | SPICER