「今この時をしっかりお客様と生きることができたら」普遍の愛を描くミュージカル・コメディ『ラ・カージュ・オ・フォール』いよいよ開幕

レポート
舞台
2022.3.8
ミュージカル『ラ・カージュ・オ・フォール』

ミュージカル『ラ・カージュ・オ・フォール』

画像を全て表示(21件)


鹿賀丈史と市村正親が夫婦役で5度目のタッグを組むミュージカル・コメディ『ラ・カージュ・オ・フォール』が、2022年3月8日(火)に東京・日生劇場で初日を迎える。

ジャン・ポワレ作のフランスの劇『ラ・カージュ・オ・フォール』(1973年)を基に、ジェリー・ハーマン(作詞・作曲)、ハーヴェイ・ファイアスタイン(脚本)らによってミュージカル化された本作。1983年にブロードウェイで初演されて以来数々の賞にノミネートされ、リバイバル作品としても高く評価されてきた傑作ミュージカル・コメディだ。

日本では1985年に帝国劇場で初演され、2008年公演で鹿賀ジョルジュ×市村ザザ=アルバンという日本版“ラ・カージュ”史上最高のゴールデンコンビが誕生。2012年、2015年、2018年と上演を重ね、本公演でついに5度目の夫婦役となる。演出は、ゴールデンコンビ誕生の2008年から続投する山田和也が務める。

初日前日の3月7日(月)、同劇場にて会見とゲネプロが開催された。

【あらすじ】
南仏サントロペのゲイクラブ「ラ・カージュ・オ・フォール」オーナーのジョルジュ(鹿賀丈史)と、看板スターの“ザザ”ことアルバン(市村正親)は20年間同棲し、事実上の夫婦として生活してきた。アルバンはこのところふさぎこんでいて、ショーの出番に遅れることもしばしば。愚痴をこぼすアルバンとそのご機嫌をとるジョルジュ・・・いわば二人は倦怠期なのだ。ジョルジュには、24年前の過ち(?)から生まれた最愛の息子ジャン・ミッシェル(内海啓貴)がいるが、アルバンが母親代わりとなって手塩にかけて育ててきた。そんなある日、ジャン・ミッシェルが突然結婚を宣言。その結婚相手が、よりにもよってゲイクラブを厳しく取り締まるべきだと主張する政治家ダンドン議員夫妻(今井清隆&森公美子)の娘アンヌ(小南満佑子)で、家族揃って挨拶に来ることになったので、さあ一大事!ジャン・ミッシェルはジョルジュに、一晩だけ《普通の家族》に見えるよう取り繕ってくれるよう懇願し、そのうえ、ずっと会っていない実の母親を呼んで欲しいと頼みこむ。それを聞いたアルバンは深く傷つくが、ジョルジュの説得によりジャン・ミッシェルの頼みを受け入れ、叔父として同席するために慣れない“男装”の訓練をするハメに。ところが、実の母親が急きょ来られなくなってしまい事態はさらに複雑に!!アルバンはついに、女装して母親としてダンドン一家と対面することを決意、馴染みのジャクリーヌ(香寿たつき)の店での食事会は、ひとまず大成功に終わるはずだったのだが...。

 

会見には鹿賀丈史、市村正親、真島茂樹、香寿たつき、今井清隆、森公美子ら6名のキャストが舞台衣装姿で登場した。

(左から)香寿たつき、真島茂樹、市村正親、鹿賀丈史、今井清隆、森公美子

(左から)香寿たつき、真島茂樹、市村正親、鹿賀丈史、今井清隆、森公美子

――初日を迎えるにあたっての想いを聞かせてください。

鹿賀:5回目の出演になるんですけども、こういう状況で『ラ・カージュ・オ・フォール』という芝居をするということはどういうことだろうなと、ずっと考えながら稽古してきました。最終的に、観ていただく方に感動や人を想う気持ちであるとか、そういうメッセージが少しでも楽しく伝わればいいかなと思っております。こういう時期だけに我々みんな張り切っておりますので、ご覧いただきたいと思います。

市村:私は初出演がかれこれ30年前になりまして。30年前は本当にみなさま「美しい美しい」と、本音で言ってくれていたと思うんですけど、最近はみんな本音じゃなくなって(笑)。辛そうに「美しいですね」と言われるのが嬉しいやら悲しいやら(笑)。でも段々ザザの年齢に近づいてきて、今回は本当のザザを演じることができるんじゃないかなと思っております。こういう状況下ですけれど、舞台袖から観ていても舞台でやっていても、本当にいい作品だなと思っております。ですので、たくさんみなさん来てちょうだい!

真島:私はハンナを始めて37年になります。これが2代目の衣装なんですけども。初演のときの衣装は鞭でめちゃめちゃになっちゃって、新しく作っていただきました。後ろもゴージャスなんです。クラブ「ラ・カージュ・オ・フォール」の従業員たちはカジェルと言いまして、それぞれ個性を持った役を演じ、高い声でキャーキャー言いながらステージにおります。どうぞ「ラ・カージュ・オ・フォール」をよろしくお願いします。

振り返って華やかな衣装の後ろ姿を披露する真島

振り返って華やかな衣装の後ろ姿を披露する真島

香寿:私も2008年からこの作品に参加させていただいているんですけれども、ミュージカルのレジェンドお二人、そして芸能界のレジェンドのみなさんとご一緒できることが本当に私にとって宝物で。先輩たちの演技を見させていただくと、5回目にしてまだここまで進化するんだなと、私にとってもいい刺激になっております。2022年版として新しく生まれ変わっていると思いますので、ぜひみなさん観に来てください。

今井:私も今回で5回目なんですけれど、非常にチームワークが素晴らしいカンパニーで。くみちゃん(森公美子)とも夫婦役をやらせてもらって、倦怠期を迎えた感じはほとんど地のまま出ています(笑)。社会情勢は大変ですけれども、せめて劇場の中では楽しい素敵な空間を味わっていただきたいなと思います。

:コロナ禍で大変な事態ではございますけれども、ぜひこの『ラ・カージュ・オ・フォール』の愛をですね、みなさん分かち合いに来ていただきたいと思っております。私も37年目になります。この役は20代から始まりまして、今は60代になりました。『ラ・カージュ・オ・フォール』の全員を集めて平均を取ったら、世界で一番平均年齢が高いミュージカルではないかと思っております。それをギネスに申請するかどうか、ちょっと今制作が悩んでいるみたいです(笑)。実年齢を言わない人がいるんですよ。真島さんですけど。ひた隠しにするんです(笑)。

――長年演じてきて変わらないものと、随分変わったなというものはありますか?

鹿賀:ご覧の通りの平均年齢ですので、昔の方が青かったんじゃないかなという感じです。ここにきて俳優さんそれぞれの年齢に適した役といいますか、そういう役の引っ張り方ができてきて『ラ・カージュ・オ・フォール』という作品の意味合いが色濃く出ていると思います。僕もカツラはやめまして、地毛でやることにしました。カツラがないというのは非常にやっていて気持ちいいです。そういう意味で、みんな工夫しながらこの作品の新しいところに挑戦しているという感じです。この年代になって挑戦できるということは非常に嬉しいことですし、大事なことではないかなと思います。

市村:変わらない部分は愛。変わった部分は・・・・・・言いたくありませ〜ん!(笑)いろんなところが変わっております。お客様に見えないところでワーッと誤魔化しておりますけれども、長い歳月の間にだいぶ変わりました。でも愛は変わりません。

――最高のカップルでいられる秘訣を教えていただけますか?

鹿賀:こうしようああしようということを言わなくても、稽古でポンとぶつけるとスッと返ってくる。お互いにそういう感じなので。いっちゃんがやっている芝居で僕は気に食わないなと思うところがないことはないですけども(笑)、でもそれもお互いに受け止めて、そこで二人の関係というものが成立していけばいいのかなと思っています。

市村:僕が24で丈史が22の頃に出会って、約50年の付き合いがあるので。『ラ・カージュ』でジョルジュとザザとしてコンビをやったときに、昔からずっと尊敬していた鹿賀丈史という人とデュエットしたりお芝居できたり……そういうことを思いながら芝居をしていると、芝居なのか現実なのかわからないくらいですね。

――お互いのことを“丈史”“いっちゃん”と呼び合っているんですか?

市村:僕の方が先輩なので、一応“丈史”と。

鹿賀:「おい、丈史!」とやられていますよ。いっちゃんの方が2年上なので、ちょっと敬意を表して“いっちゃん”と。昔は“いち”って呼んでいたんですけどね。

市村から「たけちゃん」と呼ばれ、満更でもない笑みを浮かべる鹿賀

市村から「たけちゃん」と呼ばれ、満更でもない笑みを浮かべる鹿賀

――これから観に来られるお客様へメッセージをお願いします。

鹿賀:こういう状況下で劇場へ来るということを、怖がっている方もいらっしゃるかと思うんです。そういうことは我々も十分承知しておりますが、我々としては今回が今までで一番出来が良いと思っています。ね、いっちゃん。それだけの熱量を注ぎ込んで稽古してまいりました。ぜひ、怖がらないで劇場に足をお運びいただきたい。それだけにお応えする我々の熱量というものが十分にあると思います。どうぞよろしくお願いします。

市村:私も今回が本当の『ラ・カージュ』を演じることができているなというような気がしております。今まではいつも客席が満杯でした。舞台の最後に「今この時をしっかり生きて愛して」という歌をお客様とみんなで歌ってきました。今回はみなさんマスクをしている中ですけれども、今この時をしっかりお客様と生きることができたら嬉しいです。この日生劇場で、素晴らしい私たちの愛をお届けすることができると思います。ぜひ劇場にいらしてください。待っています。


会見が終わったあとにゲネプロが行われた。その模様を舞台写真と共にレポートする。

“ボンソワール! ようこそ「ラ・カージュ・オ・フォール」へ!”
クラブのオーナー・ジョルジュの一声で、めくるめく『ラ・カージュ・オ・フォール』の世界が舞台上に広がっていく。

50年の付き合いとなる盟友であり名優の鹿賀丈史と市村正親は、今この二人だからこそできるであろう円熟味を増した夫婦像を見せてくれた。

本公演で5度目の出演となる鹿賀は、いい意味で力の抜けた自然体なジョルジュを作り上げていた。台詞回しやちょっとした所作にだらしなさが取り入れられ、時にはザザに対して投げやりな印象さえ受ける。しかし、ここぞというときには包容力と凛々しい佇まいで客席を魅了してしまう。鹿賀丈史という役者の、止むことのない芝居への探究心がひしひしと感じられる役作りだった。


約30年前からザザ=アルバンを演じ続ける市村は、チャーミングで愛らしいキャラクターを活き活きと演じて唯一無二の存在感を見せつけた。一人の妻であり母であるアルバンから看板スター・ザザへと変貌する様を描く「マスカラ」は何度観てもワクワクさせてくれる。1幕後半の大ナンバー「ありのままの私」では、誇りを持って生きるザザの心の叫びを熱くエネルギッシュな声で歌い上げた。


本公演からの新キャストである内海啓貴は、愛を一身に受けて育ってきたジャン・ミッシェルをリアリティのある芝居で体現。世間知らずで無邪気なジャン・ミッシェルが親の愛に気付いて成長する様は、その美しい歌声からもしっかりと感じ取れた。

同じく新キャスト、ジャン・ミッシェルの恋人アンヌを演じる小南満佑子は、伸びやかでキレのあるダンスでステージを華やかに彩っていた。劇中で“ラカージュの白い薔薇一輪”と称されるのも頷ける。愛らしいだけでなく、自立した一人の女性として両親に立ち向かう姿も印象的だ。


長年本作の舞台に立ち続けるベテランキャスト陣の活躍も健在だ。真島茂樹演じるハンナは舞台上で所狭しと鞭を振るい、カジェルたちの中でも一際危険な魅力を放つ。香寿たつきは持ち前の美しいスタイルと身のこなしで、レストラン経営者のジャクリーヌを優雅に演じて華を添える。

今井清隆の堅物だけれどどこか憎めないエドワール・ダンドンと、森公美子のクルクル変わる表情から目が離せないマリー・ダンドン、二人の憎まれ役っぷりも見事だ。実は彼らも本公演で5度目の夫婦役。息の合ったコミカルな芝居で作品にスパイスを与えてくれる。



『ラ・カージュ・オ・フォール』の世界を作り上げるのは個性豊かな美しいカジェル(踊り子)たち。華やかな衣装を身にまとった彼女たちのパフォーマンスは、本作の大きな見どころだ。ショーシーンではぜひ手拍子をしながら、南仏サントロペのゲイクラブ「ラ・カージュ・オ・フォール」の観客として心ゆくまで楽しんでほしい。



ゲイカップルとその息子という一風変わった家族の姿を通して、普遍的な愛を描き出す本作。ノスタルジックな音楽に乗った愛のある言葉が、今こそ私たちの胸に響いてくる。

東京公演は日生劇場にて3月30日(水)まで。その後は愛知、富山、福岡、大阪、埼玉と全国を巡り、5月8日(日)に市村の故郷でもある埼玉・ウェスタ川越にて大千秋楽を迎える予定だ。

『ラ・カージュ・オ・フォール』に足を運べば、“プログラムとの半券以上のものをお持ち帰りいただける”に違いない。

取材・文・写真 = 松村 蘭(らんねえ)

公演情報

ミュージカル『ラ・カージュ・オ・フォール』
日程:2022年3月8日(火)~30日(水)
会場:日生劇場
料金(全席指定・税込):S席14,000円 A席9,000円 B席4,500円
 
出演:
ジョルジュ 鹿賀丈史
ザザことアルバン 市村正親
 
ジャン・ミッシェル 内海啓貴
アンヌ 小南満佑子
ハンナ 真島茂樹
ジャクリーヌ 香寿たつき

エドワール・ダンドン 今井清隆
マリー・ダンドン 森 公美子
 
作詞・作曲:ジェリー・ハーマン/脚本:ハーベイ・ファイアスティン/原作:ジャン・ポワレ
翻訳:丹野郁弓/訳詞:岩谷時子、滝弘太郎、青井陽治/演出:山田和也/オリジナル振付:スコット・サーモン
主催・企画製作:東宝/ホリプロ
 
ツアースケジュール
名古屋公演:2022年4月9日(土)・10日(日)愛知県芸術劇場 大ホール
富山公演:2022年4月16日(土)・17日(日)オーバード・ホール
福岡公演:2022年4月22日(金)~25日(月)博多座
大阪公演:2022年4月29日(金)~5月1日(日)梅田芸術劇場メインホール
埼玉公演:2022年5月7日(土)・8日(日)ウエスタ川越 大ホール
 
シェア / 保存先を選択