インディーズゲームのススメ第1回「インディーズゲームの入手方法」

コラム
アニメ/ゲーム
2015.8.8
 © ZUN.

© ZUN.

画像を全て表示(3件)

盛り上がりを見せるインディーズゲーム業界

 ここ数年でブラウザゲームやソーシャルゲームなど、家庭用ゲームとは違った形のゲームの市場が大きくなりつつあるゲーム業界ですが、その中で、インディーズゲームがゲームショウでブースを獲得したり、ゲーム雑誌で積極的に取り上げられるようになるなど、大きな盛り上がりを見せています。

 インディーズゲームとは、個人、または小規模な団体が制作したビデオゲームのことです。これらの代表的な例としては、日夜動画サイトで多数の動画が投稿され、小中学生から大人まで大人気のサンドボックス型ゲーム「Minecraft」、アニメ化や書籍化などのメディアミックス展開を果たしたアドベンチャー「ひぐらしのなく頃に」、同人誌や音楽CDといった2次創作を中心に爆発的人気を誇るシューティング「東方project」が挙げられます。

© 2015 Mojang AB and Mojang Synergies AB. MINECRAFT is a trademark or registered trademark of Mojang Synergies AB.

© 2015 Mojang AB and Mojang Synergies AB. MINECRAFT is a trademark or registered trademark of Mojang Synergies AB.

© 竜騎士07/07th Expansion

© 竜騎士07/07th Expansion

 インディーズゲームの魅力として、大きな販売元を通さないことが多いため、通常のゲームでは採算の関係などで販売できない小規模で独創的なゲームや、短めの緩いアクションゲーム、シューティングゲームなど、大規模になってきた今日のゲーム制作環境ではでは作りづらいゲームが遊べることがあります。また、通常のゲームと比べて高くて1000円~3000円位、時にはそれ以下か、無料の場合もあるなど、非常に安価で手に入ることもありがたいですね。

 このコラムでは、そんなインディーズゲームを紹介していきたいと思います。第1回目の今回は「インディーズゲームの入手方法」を紹介します。

ネットの海からダウンロード

 インディーズゲームを入手する一番の方法としては、ネット上でダウンロードすることでしょう。オススメ フリーゲームと検索するだけで、さまざまなジャンルの面白いフリーゲームがたくさん見つかりますので、インディーズゲームの入門としては最適だと思われます。

 このように個人で配布しているフリーゲームをダウンロードするほかに、インディーズゲームを販売しているサイトから購入するという方法もあります。色々なサイトがありますが、それらのサイトの中で有名なものは、「steam」と「PLAYISM」の2つが挙げられます。

 「steam」とは、海外を中心にさまざまなゲームを取り扱うダウンロード販売プラットフォームで、PCにsteamのソフトウェアをいれ、アカウントを登録することで利用できます。PCゲームとしては最大級の販売規模を誇り、それらはインディーズゲームのみならず、さまざまな大手ゲームも販売しているので、これを導入することで、プレイできるゲームの幅が格段に広がることでしょう。また、不定期でセールを行っていて、その期間中はゲームが半額から9割と、あまり値下げが行われないダウンロード販売において、信じられない値下げが行われています。筆者もこのセール時によくsteamを利用しすぎて、自分のsteamの購入履歴が大変なことになっていたりします。このように、大変魅力的なコンテンツではあるのですが、steamのゲームは日本語対応していないゲームが多く、やや敷居が高い感があるのが難点です。

 「PLAYISM」は、世界中のインディーズゲームを扱うサイトです。こちらのサイトのゲームはsteamと比べると数は少ないですが、すべて日本語化されているため、英語の知識がなくても利用できる点がうれしいところです。また、東方projectの2次創作ゲームなど、日本製のキャラクターもののゲームがsteamよりも多めです。

 その他に、XBOXやXBOXONE、PS4には、直接インディーズゲームを購入できるサービスがあります。PS4ではまだこのサービスは始まったばかりなため数は少なめですが、sonyは独自にインディーズゲームの発表会を行うなど、インディーズゲームの展開を積極的に行っていますので、今後に注目したいところです。

ショップや即売会で直接購入する。

 ダウンロードだけでなく、お店で直接購入することもできますが、商業展開しているほんの一部の商品以外は、基本的にゲームショップでは販売していません。こういったインディーズゲームはメロンブックスやとらのあなといった同人誌や同人グッズを販売している同人ショップで販売されており、また、お店だけでなく通販対応しているショップも多いです。ゲームはダウンロードではなく、できれば現物がほしいなとお考えの方にはこれらのショップを利用するのがオススメです。ですが、こういうお店では、ダウンロードと比べると種類が少なく、また、売り切れてしまうと再販がかからないことも多いのが難点です。なので、色々な種類のゲームを見てみたいという場合には少し物足りなく感じる可能性が高いです。そのような場合には、即売会を活用しましょう。

 即売会とは、有志が作成した同人誌やグッズ、インディーズゲームを購入できるイベントです。日本では8月と12月に開催されるオタクの祭典「コミックマーケット」が有名で、その時期になると各メディアでそれらの様子が報道されます。かくいう私もこの時期は毎年この祭典に参加して大量のインディーズゲームを購入し、眠れぬ日々を過ごしています。その他にも、最近はデジゲー博などのインディーズゲームオンリーの即売会なども多く開かれており、その点でもインディーズゲームの勢いを感じています。

 即売会参加のメリットとして、たくさんのゲームに出会えることは勿論として、製作者さんと直接交流できることが挙げられます。そのゲームがどのようなゲームで、どのような思いで作られたのか、そんな製作者さんの熱い思いを受けて、よりゲームが輝いて見えることでしょう。場合によっては試遊台が設置されていて、その場で体験できることも大きなメリットです。このように、即売会でしか味わえない楽しさもあるので、興味がある方はぜひ足を運んでみてください。きっとそこでは素敵な出会いがあなたを待っています。

 今後もダウンロードゲーム市場の発展や、即売会などの活性化により、さらなる展開がなされるであろうインディーズゲーム業界。このコラムではこれからそんなインディーズゲームの魅力を少しでもみなさんに伝えていけたらいいなと思っています。

シェア / 保存先を選択