美術館/博物館 の記事 - 111ページ目
SPICEの美術館/博物館の記事の一覧です
-
『パロディ、二重の声』展が東京ステーションギャラリーにて開催 赤瀬川原平、横尾忠則らの作品約300点を展示
2017.2.6 | SPICER -
138年ぶりに喜多川歌麿の「深川の雪」と「吉原の花」が再会 岡田美術館にて同時展示
2017.2.6 | SPICER -
ルノワール、ルソーらの作品を通じて“タイムトラベル” 『19世紀パリ時間旅行―失われた街を求めて―』展が練馬区立美術館にて開催
2017.2.3 | SPICER -
デジタルネイティブの芸術家、オースティン・リーの個展がカイカイキキギャラリーにて開催
2017.2.3 | SPICER -
『仲條正義 IN & OUT, あるいは飲&嘔吐』レポート 「見る」ことの快感を教えてくれるデザインの力
2017.2.2 | SPICER -
『暮しの手帖』のメッセージを振り返る 『花森安治の仕事―デザインする手、編集長の眼』展が開催に
2017.2.2 | SPICER -
次世代のクリエイターを支援するコンペ『LEXUS DESIGN AWARD 2017』の入賞作品が発表
2017.2.2 | SPICER -
おぎやはぎ・矢作兼が選んだ作品を紹介するアート展が開催に 相方の小木いわく「矢作はアートの塊」
2017.2.2 | SPICER -
"肉体の衝突"に着目するアーティスト集団・コンタクトゴンゾの展覧会がワタリウム美術館で開催
2017.2.1 | SPICER -
ジオラマのように風景や人を写しだす 本城直季の個展『TOKYO / KYOTO 1/2』が開催に
2017.2.1 | SPICER -
アウトサイダー・アートの大家による25,000ページの自叙伝を公開 『アドルフ・ヴェルフリ 二萬五千頁の王国』展が開催に
2017.1.31 | SPICER -
ハッピーでカラフルな世界観が魅力! 金谷裕子『ケセラン&パサラン』展【おすすめアート】
2017.1.30 | SPICER -
「表現者」の育成を行う教育機関・IAMASによるメディアアート展がラフォーレ原宿で開催
2017.1.30 | SPICER -
『ティツィアーノとヴェネツィア派展』レポート レンブラント、モネらを魅了した“画家の王者”の傑作が初来日
2017.1.30 | SPICER -
『グラフィック「1_WALL」展』に6作家、次世代担う若手を発掘
2017.1.30 | CINRA.NET -
『花森安治の仕事』展に約750点、『暮しの手帖』表紙原画や自筆原稿も
2017.1.29 | CINRA.NET -
アート+コム/ライゾマティクスリサーチ 光と動きの「ポエティクス/ストラクチャー」 思考をオフにしてメディアアートを感じる午後
2017.1.27 | SPICER -
ドレスや服飾品を約200点紹介 『ファッションとアート 麗しき東西交流』展が横浜美術館で開催
2017.1.27 | SPICER -
『恵比寿映像祭』が2月10日より開幕 「マルチプルな未来」をテーマに映像と社会について考える
2017.1.26 | SPICER -
『N・S・ハルシャ展』が森美術館で開催 自らを取り巻く「生」と向き合う南インドの作家
2017.1.26 | SPICER