美術館/博物館 の記事 - 112ページ目
SPICEの美術館/博物館の記事の一覧です
-
『ねこ写真展2017』が大佛次郎記念館で開催に 謎解きや街コンイベントもあわせて実施
2017.1.25 | SPICER -
『ピカソとシャガール』展がポーラ美術館で開催に "同じ時代を生きた同志"である二人の作品約70点を紹介
2017.1.25 | SPICER -
特別展『春日大社 千年の至宝』が開幕 国宝の武具や絵巻を通じて、千年の祈りに触れる
2017.1.25 | SPICER -
BLUE ENCOUNTの楽曲が「スーパー浮世絵『江戸の秘密』」展のCMソングに 「べらぼうにエモい展示、是非見に行きたい」
2017.1.24 | SPICER -
『エリザベス ペイトン』展をレポート カート・コバーン、ワーグナーなど様々な題材から”瞬間の美”を切り取る
2017.1.24 | SPICER -
梅佳代の愛犬を捉えた写真展『白い犬。』が開催に 過去の著作を並べた特設ショップもオープン
2017.1.24 | SPICER -
カール ラガーフェルド写真展『太陽の宮殿 ヴェルサイユの光と影』 彼の本当のミューズはヴェルサイユ宮殿だったのかも?と思った午後
2017.1.24 | SPICER -
グラフィック界を担う若い才能と出会う 第16回グラフィック『1_WALL』展が開催に
2017.1.24 | SPICER -
『ミュシャ展』が3月8日より開幕 17年間を捧げた超大作《スラヴ叙事詩》全20点をまとめて公開
2017.1.24 | SPICER -
80年代アメリカ美術を代表するキース・ヘリングの日本での活動に着目 『キース・ヘリングと日本:Pop to Neo-Japonism』展が開催
2017.1.23 | SPICER -
意味不明なのに温もりのある画風がクセになる! アニメーション作家・和田淳の個展が横浜美術館にて開催
2017.1.23 | SPICER -
『江戸と北京-18世紀の都市と暮らし-』展が開催に 江戸と北京のなりたち、文化を名品から比較する
2017.1.23 | SPICER -
"ゴミ"を通じて自由を見出す 現代美術家・柴田裕輔の個展『続・公共と自由』が1月28日より開催
2017.1.20 | SPICER -
繰り返される展覧会『クロニクル、クロニクル!』が2度目の開催
2017.1.19 | SPICER -
3DCGを用いて移ろいゆく“光”に焦点をあてる 渡辺豪の個展『光差 -境面Ⅲ-』が開催
2017.1.19 | SPICER -
巨匠2人の半世紀にわたる友情に迫る『マティスとルオー展』 世界初の"一挙公開"など見どころをレポート
2017.1.18 | SPICER -
関川航平展『figure / out』レポート 鉛筆を握って「理解する」ことを考える
2017.1.18 | SPICER -
『ジブリの立体建造物展』があべのハルカス美術館にて開催 『風の谷のナウシカ』から『思い出のマーニー』までを振り返る
2017.1.17 | SPICER -
仏像の世界をテーマにした現代美術家・上根拓馬の個展『飛天…APSARAS IN FLIGHT』が開催に
2017.1.17 | SPICER -
吉岡徳仁個展『スペクトル ― プリズムから放たれる虹の光線』レポート 幻想的な光の鑑賞から、見えてくるもの
2017.1.17 | SPICER