仏像/仏教美術/仏教芸術 の記事
SPICEの仏像/仏教美術/仏教芸術の記事の一覧です
-
現代アートと古典美術が交じり合う『古典×現代2020―時空を超える日本のアート』記者発表会レポート
2019.12.6 | SPICER -
23年ぶりに国宝・百済観音が東京公開 特別展『法隆寺金堂壁画と百済観音』報道発表会レポート
2019.9.30 | SPICER -
歴史的な仏像彫刻から刀剣、現代アートまで様々な美術品を公開『2019東美アートフェア』10/4~10/6開催
2019.9.20 | SPICER -
特別展『国宝 一遍聖絵と時宗の名宝』が京都国立博物館で開催 国宝「一遍聖絵」全12巻を全巻公開
2018.12.13 | SPICER -
『発掘された日本列島2018 新発見考古速報』、川崎市市民ミュージアムで開催 全国17の遺跡から、546点の資料を速報展示
2018.11.27 | SPICER -
特別展『国宝 東寺−空海と仏像曼荼羅』報道発表会より見どころをレポート 国宝31件含む100件以上の密教美術が集結!
2018.11.16 | SPICER -
『大報恩寺』展、重要文化財「六観音菩薩像」の光背を取り外した展示がスタート
2018.11.8 | SPICER -
大報恩寺展×テクノ法要、展覧会史上初のコラボレーション! 極楽浄土の世界観を現代風にアップデート
2018.10.24 | SPICER -
特別展『京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ』レポート “慶派スーパースター”の名品が一堂に集結!
2018.10.12 | SPICER -
サントリー美術館『京都・醍醐寺−真言密教の宇宙−』展レポート 国宝34件を含む、濃厚な密教美術を紹介
2018.9.28 | SPICER -
仏像大使のみうらじゅん&いとうせいこう「“仏欲”より“物欲”担当」 『京都・醍醐寺−真言密教の宇宙–』展取材レポート
2018.9.20 | SPICER -
初秋の京都にオリジナル苔アートが登場 苔の名所5寺院で「モシュ印・コケ寺リウム」展示
2018.9.5 | SPICER -
尾道・福山を旅して巡るアートスポット 猫でおなじみ「尾道市立美術館」、五感で体験する「禅と庭のミュージアム」【SPICEコラム連載「アートぐらし」】vol.35 遠山昇司(映画監督)
2018.6.12 | SPICER+ -
特別展『名作誕生-つながる日本美術』開幕レポート 音声ガイド担当の壇蜜「臨場感たっぷりの空間を味わって」
2018.4.25 | SPICER -
特別展『名作誕生-つながる日本美術』、音声ガイドに壇蜜×声優の櫻井孝宏・諏訪部順一が決定!
2018.4.2 | SPICER -
醍醐寺の歴史を寺宝で辿る、『京都・醍醐寺 ―真言密教の宇宙―』展 報道発表会レポート
2018.4.2 | SPICER -
アルミ製のポリゴン阿修羅や、創造性を掻き立てられる異空間作品を展示 町工場による企画展『多角形の創造』
2018.3.27 | SPICER -
お釈迦さま誕生祭音楽フェス『SHAKA NIGHT FEVER(シャカ・ナイト・フィーバー)』の開催が決定
2018.3.11 | SPICER -
特別展『仁和寺と御室派のみほとけ–天平と真言密教の名宝–』レポート 秘仏8体や空海自筆の国宝が、東京国立博物館に集結!
2018.1.24 | SPICER -
仏教学科の学生が創る展覧会、大正大学のアートスペースで開催 『眠れる慈悲―21世紀の仏教を考える 僕たちの視線、私たちの視界』
2018.1.9 | SPICER