西洋美術 の記事
SPICEの西洋美術の記事の一覧です
-
フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで、作家が向き合った「自然」の姿 『自然と人のダイアローグ』鑑賞レポート
2022.6.23 | SPICER -
駒田航「絵画の情景を理解する手助けに」 『自然と人のダイアローグ』音声ガイドナビゲーターを担当
2022.6.2 | SPICER+ -
『メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年』東京展がついに開幕 西洋絵画の名作が一挙に来日
2022.2.18 | SPICER -
『メトロポリタン美術館展』 東京展限定の展示企画が登場 すみっコぐらしとのコラボグッズも発表
2022.2.7 | SPICER -
『フランソワ・ポンポン展』アートディレクターのナカムラクニオ、革新的な動物彫刻で知られるフランソワ・ポンポンの美術史的重要性を語る
2021.6.24 | SPICER -
世界三大美術館のひとつ『メトロポリタン美術館展』大阪・東京にて開催
2021.4.19 | SPICER -
肖像画が語りかける、華麗なる英国王室の物語 『KING&QUEEN展』開幕レポート
2020.10.26 | SPICER -
学芸員によるギャラリートークをオンラインで堪能 国立西洋美術館【ネット DE アート 第8館】
2020.7.3 | SPICER -
臨時休館中でも展覧会を満喫できる 『オンラインで楽しむ横浜美術館』【ネット DE アート 第2館】
2020.6.4 | SPICER -
展示絵画の魅力をオンライン上で楽しもう! 動画で学べる『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』【ネット DE アート 第1館】
2020.5.27 | SPICER -
“すみっコぐらし”オリジナルてのりぬいぐるみなど 『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』オリジナルグッズが登場
2020.2.20 | SPICER -
『カラヴァッジョ展』鑑賞レポート 聖と俗の狭間に生きた、西洋美術史最大の革命家の人生をたどる
2020.1.20 | SPICER -
“すみっコぐらし”とのコラボも 『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』企画チケットの販売が決定
2019.12.6 | SPICER -
美術館「えき」KYOTO で、『長坂コレクション ヨーロッパ絵画展 ~バロックから近代へ~』
2019.7.9 | SPICER -
国立西洋美術館で『ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史』 欧州随一の名門による、世界屈指の蒐集品を紹介
2019.6.17 | SPICER -
美しく残忍で神秘的、『ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち』がパナソニック汐留美術館で開幕
2019.4.13 | SPICER -
三菱一号館美術館『ラファエル前派の軌跡』展開幕レポート ロセッティ、ミレイがターナーとつながる展覧会
2019.3.27 | SPICER -
ゴッホ《ひまわり》に続き、フェルメール、ターナー、モネらの作品14点が日本初公開 『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』
2019.3.26 | SPICER -
フランス人美術史家 ソフィー・リチャード氏インタビュー 『印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション』に見る、バレルと日本をつなぐもの
2019.3.9 | SPICER -
『ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち』 “女性”をテーマに名作の数々を一挙公開
2019.1.23 | SPICER