『メリリー・ウィー・ロール・アロング』の楽曲で紐解く、ソンドハイム・ナンバーの深遠な魅力~「ザ・ブロードウェイ・ストーリー」番外編

コラム
舞台
2021.6.7
『メリリー・ウィー・ロール・アロング』~あの頃の僕たち~の一場面。左から平方元基(フランク)、ウエンツ瑛士(チャーリー)、笹本玲奈(メアリー) 企画制作=ホリプロ/撮影=岩田えり

『メリリー・ウィー・ロール・アロング』~あの頃の僕たち~の一場面。左から平方元基(フランク)、ウエンツ瑛士(チャーリー)、笹本玲奈(メアリー) 企画制作=ホリプロ/撮影=岩田えり

画像を全て表示(10件)


ザ・ブロードウェイ・ストーリー The Broadway Story
☆番外編 『メリリー』の楽曲で紐解く、ソンドハイム・ナンバーの深遠な魅力

文=中島薫(音楽評論家) text by Kaoru Nakajima


 2021年5月に東京・新国立劇場 中劇場で翻訳上演された、『メリリー・ウィー・ロール・アロング』~あの頃の僕たち~(以下『メリリー』)。英国を代表する女優・演出家マリア・フリードマンによる、きめ細かな演出に応えたキャストの好演で、充実した作品に仕上がっていた。映画のプロデューサーとして名声と富を得たものの、心は虚ろなフランク。若き日は、脚本家チャーリー、作家志望のメアリーと共に夢を熱く語り合い、ブロードウェイを目指していたのだ。しかし、どこかで道を踏み外し、脆くも友情は崩れ去る。その軌跡を、時の流れを遡りながら描くストーリーを彩るのが、作詞作曲家スティーヴン・ソンドハイムのミュージカル・ナンバーだ。ここでは改めて、初演キャストの話を交えつつ、楽曲の特質に迫りたい(番外編『メリリー』作品特集も参照 https://spice.eplus.jp/articles/284126)。

『メリリー』初演(1981年)のオリジナル・キャスト盤LP。下はレコードを収納するスリーブ(内袋)で、舞台写真を絡めてある。

『メリリー』初演(1981年)のオリジナル・キャスト盤LP。下はレコードを収納するスリーブ(内袋)で、舞台写真を絡めてある。


 

■劇中で聴かれるシナトラの歌声

 一幕の中盤で、TVのトーク・ショウに出演したフランクとチャーリー。ここで、2人がミュージカルのために書き下ろした曲として紹介されるのが〈何かが起きる(グッド・シング・ゴーイング)〉。冒頭の部分の旋律は、その後も劇中で繰り返し使われる印象的なナンバーだ。劇中で流れるのは、フランク・シナトラのカバー盤。実際彼は、この曲を最初に録音した歌手だった。興味深いのは録音日だ。『メリリー』初演は、1981年11月にオープン。しかしシナトラがレコーディングしたのは、同年の8月。初日より3か月も前だった。これには説明が必要だろう。 

 1940~60年代は、ブロードウェイ・ミュージカルのナンバーを、シナトラを始め人気歌手が次々にカバーしヒットさせた。ポップス音楽界とブロードウェイは、密接な関係にあったのだ(本連載VOL.11も参照)。80年代もその慣習が残っており、新作ミュージカルが開幕する事前に、舞台の広報が楽譜を歌手の事務所に送り、「もし気に入られたら、是非レコーディングを」と売り込んでいた。特にシナトラの場合、ソンドハイムの代表作『リトル・ナイト・ミュージック』(1973年)の名曲〈センド・イン・ザ・クラウンズ〉を吹き込み、その素晴らしさを広めた実績があったため、〈グッド・シング~〉も、いち早く録音する運びと相成った。

フランク・シナトラの〈グッド・シング・ゴーイング〉を収録したアルバム「シー・ショット・ミー・ダウン」(1981年/輸入盤CD)

フランク・シナトラの〈グッド・シング・ゴーイング〉を収録したアルバム「シー・ショット・ミー・ダウン」(1981年/輸入盤CD)


 

■敗者の心に語り掛ける楽曲

 シナトラがこの曲を歌ったのは、「シー・ショット・ミー・ダウン」というアルバム。全編をトーチ・ソング(失われた愛や報われぬ恋を歌ったバラード)で構成した一枚だった。優しいメロディーラインの〈グッド・シング~〉がトーチ・ソングとは意外だが、この曲のユニークな歌詞を、初演でフランクを演じたジム・ウォルトンはこう解説する。

「スティーヴンは、トーチ・ソングを意識してはいなかったと思う。でも失恋の歌を得意としたシナトラが歌うと、そう聴こえるよね。あの曲は歌詞が秀逸だ。『仲違いもあったけれど、愛は深まるはずだった』と別れを振り返り、『順調に続いていた。でも終わった』と結ぶ。ラストの『Going Going Gone』は、オークションの締めでも使われる言い回しで、『いいですか、もう落札ですよ。はい終わり』の意味。耳に馴染み易いフレーズで、印象に残るように工夫してある。同時にこの歌は、最終的に決別するフランクとチャーリーの関係も暗示しているんだ」

『メリリー』初演の、左からジム・ウォルトン(フランク)、アン・モリソン(メアリー)、ロニー・プライス(チャーリー) Photo Courtesy of Jim Walton

『メリリー』初演の、左からジム・ウォルトン(フランク)、アン・モリソン(メアリー)、ロニー・プライス(チャーリー) Photo Courtesy of Jim Walton

 自分の成功のために友情を捨て後悔するフランクに、彼の才能を信じるが裏切られるチャーリー、そしてフランクを愛し3人の友情を願うも、思いは成就せず酒に溺れるメアリー。ソンドハイムは、屈折した人々の心理を活写する天才だ。若い頃から彼と親しい作詞家のシェルダン・ハーニック(『屋根の上のヴァイオリン弾き』)は、「スティーヴンの母親が変わった人で、複雑な家庭環境で育ったそうです。だから挫折した者の心情を描く時、自分でも意識しないうちに、同じような境遇に生きる観客の心を捉えるのでしょう」と分析していた。
 

■劇中の効果を狙った巧みな作詞術

 『メリリー』は、もう一曲のトーチ・ソング〈ノット・ア・デイ・ゴーズ・バイ〉も傑出している。フランクの妻ベスが、彼と離婚する際に、「あなたを想わない日はない。いつになったら忘れられるのか。この苦しみは、来る日も来る日も私が死ぬまで続く」と、断ち切れぬ想いと怒りを露わにする一曲だ。またその後、時間を逆行して彼らが結婚するシーンでは、「2人の人生は、強く深く自由で豊かなものになる」と希望に満ちたラブソングとなり、さらにフランクを密かに愛し続けるメアリーの気持ちも併せて歌われるという、ドラマチックな効果が心憎い。

 この曲を最初にカバーしたのが、意外やカーリー・サイモンだった。〈うつろな愛〉などのヒットで、1970年代に人気を誇った女性シンガー・ソングライターだ。その彼女が初めてスタンダード・ナンバー、しかもトーチ・ソングに挑戦したアルバム、その名も「トーチ」の中で紹介した(彼女もシナトラと同様、初日前に録音していた)。再びウォルトンの証言。

「実はあのナンバー、初演の離婚のシーンではフランクが歌っていたんだ。ベス役の女性より、僕の方が美声だったという単純な理由らしい(笑)。でも再演からは、当然ベスのナンバーになったよ。裏切られて傷付き、怒っているのは彼女だからね」

カーリー・サイモンのアルバム「トーチ」(1981年/輸入盤CD)

カーリー・サイモンのアルバム「トーチ」(1981年/輸入盤CD)


 

■ソンドハイム・セレブレーション

 ここに紹介した『メリリー』の2曲は、ミュージカル畑のパフォーマーを始め、ジャズ&キャバレー・シンガーによって今も頻繁に歌われている。そしてこれらの曲はもちろん、ソンドハイム楽曲の評価を更に高めるきっかけとなり、日本のミュージカル関係者にも大きな影響を与えたのが、1992年に開催されたコンサート『ソンドハイム~セレブレーション・アット・カーネギー・ホール』。グレン・クロースやライザ・ミネリら豪華出演者が歌いまくる、ソンドハイム・ナンバーの素晴らしさには興奮と感嘆あるのみ。当夜の模様は録画され、日本ではWOWOWが『ソンドハイム・ミュージカルのすべて』のタイトルで、字幕付きで放映した。現在はDVD(輸入盤/PCで再生可)と、輸入盤ライブCD(2枚組とハイライト版あり)で楽しむ事が出来る。

『ソンドハイム~セレブレーション・アット・カーネギー・ホール』のDVD。下はハイライト版ライブCD。

『ソンドハイム~セレブレーション・アット・カーネギー・ホール』のDVD。下はハイライト版ライブCD。

 見所の多いコンサートの白眉となるのが、『サンデー・イン・ザ・パーク・ウィズ・ジョージ』(1984年)や『イントゥ・ザ・ウッズ』(1987年)などソンドハイム作品と縁が深い、バーナデット・ピータースが熱唱する〈ノット・ア・デイ・ゴーズ・バイ〉。惜別への強い想いを、堂々と歌い上げて圧巻だ。彼女はこのナンバーを十八番にしており、1996年のカーネギー・ホールでのソロ・コンサートなどでも披露している。

1996年にカーネギー・ホールで行われた、バーナデット・ピータースのコンサート「ソンドハイム、etc.」を収録したライブ録音(輸入盤CD)

1996年にカーネギー・ホールで行われた、バーナデット・ピータースのコンサート「ソンドハイム、etc.」を収録したライブ録音(輸入盤CD)

 〈グッド・シング・ゴーイング〉は、クセのない丁寧な唱法で将来を期待されながら、1995年に43歳で早逝したキャバレー・シンガー、ナンシー・ラモットのバージョンが抜群。〈ノット・ア・デイ~〉とメドレーで歌っており、その卓越した歌唱力を堪能出来る。

ナンシー・ラモットの〈グッド・シング~〉を収録したアルバム「マイ・フーリッシュ・ハート」(1993年/輸入盤CD)

ナンシー・ラモットの〈グッド・シング~〉を収録したアルバム「マイ・フーリッシュ・ハート」(1993年/輸入盤CD)

公演情報

ブロードウェイミュージカル『メリリー・ウィー・ロール・アロング』~あの頃の僕たち~

■作曲・作詞:スティーブン・ソンドハイム
■脚本:ジョージ・ファース
Based on the original play by George S Kaufman and Moss Hart
■演出:Maria Friedman
 
■キャスト:
フランク 平方元基
チャーリー ウエンツ瑛士
メアリー 笹本玲奈
 
岸祐二
上口耕平
渚あき
中別府葵
宮原浩暢
 
中井智彦
井阪郁巳
家塚敦子
三木麻衣子
森 加織
 
ベス 昆 夏美
ジョー 今井清隆
ガッシー 朝夏まなと
 
<東京公演>(終了)
■日程:2021年5月17日(月)〜5月31日(月)
■会場:新国立劇場 中劇場
■主催・企画制作:ホリプロ

 
<愛知公演>(終了)
■日程:2021年6月4日(金)・5日(土)
■会場:愛知県芸術劇場大ホール
■主催:テレビ愛知 / キョードー東海

 
<大阪公演>
■日程:2021年6月11日(金)12:00/17:30
■会場:梅田芸術劇場メインホール
■主催:梅田芸術劇場/ABCテレビ
■問い合わせ:梅田芸術劇場
TEL:06-6377-3800(10:00~18:00)
https://www.umegei.com/schedule/955/
※6月12日(土)公演は中止になりました。詳細は下記ご確認ください。
https://www.umegei.com/system/information/detail/238

「ザ・ブロードウェイ・ストーリー」連載一覧

■VOL.1 ヴォードヴィルについて https://spice.eplus.jp/articles/272803
■VOL.2 レヴューの帝王とオペレッタ https://spice.eplus.jp/articles/272837
■VOL.3 始まりは『ショウ・ボート』 https://spice.eplus.jp/articles/273021
■番外編 『ハウ・トゥー・サクシード』 https://spice.eplus.jp/articles/273692
■VOL.4 〈ホワイト・クリスマス〉を創った男(Part 1)https://spice.eplus.jp/articles/277083
■VOL.5 〈ホワイト・クリスマス〉を創った男(Part 2)https://spice.eplus.jp/articles/277297
■番外編 『23階の笑い』https://spice.eplus.jp/articles/278054
■VOL.6 クセがすごい伝説のエンタテイナーの話 https://spice.eplus.jp/articles/277650
■VOL.7 ガーシュウインの時代 https://spice.eplus.jp/articles/279332
■VOL.8 『ポーギーとベス』は傑作か? https://spice.eplus.jp/articles/280780
■番外編『屋根の上のヴァイオリン弾き』 https://spice.eplus.jp/articles/281247
■番外編 NTLive『フォリーズ』の見どころ https://spice.eplus.jp/articles/281886
■番外編 ブロードウェイにおける日系人パフォーマーの系譜 https://spice.eplus.jp/articles/282602
■番外編『メリリー・ウィー・ロール・アロング』 https://spice.eplus.jp/articles/284126
■VOL.9〈マイ・ファニー・ヴァレンタイン〉~華麗なるロジャーズ&ハートの世界 https://spice.eplus.jp/articles/284275
■VOL.10 ロジャーズ&ハマースタインの『オクラホマ!』革命 https://spice.eplus.jp/articles/284942
■VOL.11 オリジナル・キャスト・アルバムの変遷 https://spice.eplus.jp/articles/286545
■VOL.12 『回転木馬』の深層を探る https://spice.eplus.jp/articles/286701
■VOL.13 『オン・ザ・タウン』とバーンスタイン考 https://spice.eplus.jp/articles/287000
■番外編 『メリリー』の楽曲で紐解く、ソンドハイム・ナンバーの深遠な魅力 https://spice.eplus.jp/articles/287784
シェア / 保存先を選択