腹筋崩壊の爆笑ミュージカル・コメディー『ダブル・トラブル』鑑賞ガイド~「ザ・ブロードウェイ・ストーリー」番外編
-
ポスト -
シェア - 送る
『ダブル・トラブル』、昨年(2021年)の初演より、ジミー役の原田優一(左)とボビー役の太田基裕
ザ・ブロードウェイ・ストーリー The Broadway Story
[番外編] 腹筋崩壊の爆笑ミュージカル・コメディー『ダブル・トラブル』鑑賞ガイド
文=中島薫(音楽評論家) text by Kaoru Nakajima
昨年(2021年)の本邦初演の好評を受け、早くも再演された『ダブル・トラブル』(以下『DT』)。NYから一旗揚げるべくハリウッドにやって来た、ソングライター・チームのマーティン兄弟大活躍の一篇だ。アメリカでの初演は2000年。作品を生み出した、ボブ&ジムのウォルトン兄弟を紹介しつつ、この抱腹絶倒ミュージカルの見どころに迫りたい。
ボブ(左)&ジムのウォルトン兄弟 Photo Courtesy of Bob & Jim Walton
■スラップスティック+ソング&ダンス
最近日本で上演されたミュージカルで、ここまでスラップスティック・コメディー的要素の強い作品も稀だろう。スラップスティック(ツッコミがボケの頭をひっぱたく際に使用する棒。西洋式ハリセンてな感じか)を語源としたコメディーは、ドタバタ喜劇の名で括られる、いわば身体を張った体技系。サイレント映画時代に一世を風靡したチャーリー・チャップリンや、バスター・キートン、ハロルド・ロイドら、天才コメディアンの諸作を観れば分かり易い。サーカスの綱渡りや、走行中の車から飛び降りて隣の車に乗り移り、果ては高層ビルの壁をよじ登ったりと、スタントマン顔負けの至芸で観客を虜にした。
ハロルド・ロイドの代表作「ロイドの要人無用」(1923年)より
『DT』の白眉は早替り。ジミー&ボビーのマーティン兄弟が、その他10名近い登場キャラクターを演じ分ける。当然舞台裏はカオス状態で、卓越した運動神経とコメディー・センスが要求される。本作が2000年のアメリカ初演以来、意外なほど上演歴が少ないのもここに起因する。滑って転んでのスラップスティック・コメディーに加え、タップを存分に盛り込んだ、ソング&ダンスをこなせるパフォーマーを見出すのは至難の業なのだ。
■「日々のたゆまぬ研鑽と、豊富な経験の賜物であります」
この難易度大のミュージカルを創作したのが、ウォルトン・ブラザーズ。原案と脚本、作詞作曲のみならず、主演もこなすマルチな才能の兄弟だ。兄のジムは、昨年日本で再演された、スティーヴン・ソンドハイムの名作『メリリー・ウィー・ロール・アロング』のブロードウェイ初演(1981年)で、主役のフランクを演じた人。弟ボブも、『シティ・オブ・エンジェルズ』(1989年)など出演作多し。2人共、達者な芸で鳴らしたブロードウェイのベテランだ。
『メリリー・ウィー・ロール・アロング』初演(1981年)で、フランクを演じたジム・ウォルトン(左端) Photo Courtesy of Jim Walton
今なお活躍を続けるウォルトン兄弟に、『DT』のメイキングを訊く事が出来たので、ここで簡単にまとめよう。まず発想の元となった作品が、彼らが1998年にオフ・ブロードウェイで観た、『イルマ・ヴェップの謎』というコメディーの再演。2人の男優が、様々な役を演じ分ける爆笑篇だ(日本ではかつて、中村ゆうじと松尾貴史の共演で翻訳上演)。兄ジムは、これをミュージカルでやる事を思い付きボブに話すと、早くも2、3ケ月後には第一稿を仕上げて来た。それをベースに、彼らが演じる事が出来そうなキャラクターを次々に列挙。それが、兄弟の仕事場を訪れるヨボヨボの音響技師ビックスを始め、真紅のドレスに身を包んだ魔性の女レベッカやオタク風助手シーモアら、登場のたびに笑いを誘う世にも奇妙なキャラクターたちだった。
妖艶なレベッカに扮した原田優一(左)と太田基裕(昨年の初演の舞台より)
通常、舞台が開幕するまでは苦労がつきもの。しかし2人は、「肉体的にはハードだったな~」と振り返りながら、大したモメ事もなく、兄弟仲良く心から楽しんで『DT』を創り上げた様子が伝わってきた。これは、彼らの大らかで好もしいパーソナリティーが影響したようだ。私が本番中のアクシデントについて尋ねると、弟ボブが「咄嗟にアドリブで繋いだよね」。すると兄のジムはニッと笑ってこう言った。「日々のたゆまぬ研鑽と、豊富な経験の賜物であります」。
2017年に、ニュー・ハンプシャー州の劇場で『キス・ミー・ケイト』に出演したウォルトン兄弟 Photo Courtesy of Bob&Jim Walton
■ハリウッド・ミュージカルのソングライター事情
10代半ばでタップ・ダンスを習い始め、TVで放映されるフレッド・アステアやジーン・ケリーのミュージカル映画に夢中になった2人。『DT』創作時に最もインスパイアされた作品が、ケリー主演の「雨に唄えば」(1952年)だった。サイレント映画からトーキーへと移行する1920年代後半のハリウッドを舞台に、楽屋裏の大騒動を活写した傑作だ。兄弟は、「ソング&ダンスとコメディーのバランスが絶妙で、どれだけ影響を受けたか分からないよ」と振り返る。
「雨に唄えば」(1952年)のサントラ盤レコード
劇中でケリーが、土砂降りの雨の中でタイトル曲〈雨に唄えば〉を歌い踊るシーンは、映画史に残る名場面だ。ちなみにこの曲、実際にトーキー映画初期のミュージカル映画「ハリウッド・レヴィユー」(1929年)のために書かれたナンバーだった。ただ、ミュージカル・ファンなら誰もが知る有名曲にも関わらず、「作曲家は誰?」と訊かれて答えられる人は少ないだろう。その名はネイシオ・ハーブ・ブラウン。奇しくも作詞を手掛けたアーサー・フリードは、後にプロデューサーに転じ、「雨に唄えば」や「巴里のアメリカ人」(1951年)、「バンド・ワゴン」(1953年)など数多くの秀作で名を残すも、ブラウン氏は忘れ去られてしまった。
満面の笑みで〈雨に唄えば〉を歌い踊るジーン・ケリー
これは『DT』とも大いに関係あり。ハリウッドで仕事をスタートさせたマーティン兄弟は、映画スタジオのボスから、とにかく短時間でヒット曲を量産せよと厳命される。この件は事実で、映画会社にとって作詞作曲家は、単なる「楽曲製造機」に過ぎなかった。そのためブラウンのように、多くの名曲を世に送りながら、正当に評価されなかった才人が多かったのだ。
■キャストの豊かな個性が躍動する翻訳版
さて、昨年(2021年)の5月に初演の幕を開けた翻訳版『DT』。ハリウッド・チーム(ふぉ~ゆ~の福田悠太と辰巳雄大)とブロードウェイ・チーム(原田優一と太田基裕)の2組が、演者にとっては、とてつもなくハードルの高い本作に挑戦した。両チーム共、複雑極まりない段取りを無難にこなし、身を粉にして、全編に炸裂するナンセンス・ギャグとソング&ダンスに挑んだその心意気には感嘆あるのみ。舞台狭しと献身的に暴れ回り、ハイ・テンションの演技で圧倒した福田&辰巳チーム。一方原田&太田チームは、ベテラン感さえ感じさせる余裕のパフォーマンスが見事だった(原田&太田チームは、今年もSeason Cに登場)。
初演の舞台で歌い踊る、原田(左)と太田
そして今年の再演は、都内3劇場での連続上演だ。私はまず、Season Aの浜中文一&と相葉裕樹チームを拝見。直球熱演型の相葉と、それを抑えた演技で的確に受け止める浜中のコンビネーションが抜群で、丁々発止のテンポの良いパフォーマンスに魅せられた。それにしても、息もつかせぬスピーディーな早替りを含め、細部のタイミングまで緻密に計算し尽くされたステージングの素晴らしさよ。さらには、昨年の初演でも感じた事だが、容姿はもちろん個性も全く異なる2人が、最後には本物の兄弟に見えてくる不思議。これこそが熱心に稽古を重ねた証しだろう。他のチームも楽しみだ(下記公演情報参照)。
公演情報
■公演期間:2022年7月28日(木)~8月14日(木)
■会場:オルタナティブシアター
■翻訳・訳詞:高橋亜子
■演出:ウォーリー木下
■音楽監督:落合崇史、大塚茜
■振付:TETSUHARU
■タップ振付:本間憲一
ミュージカル『ダブル・トラブル』-2022夏 Season B-
■会場:よみうりホール
■翻訳・訳詞:高橋亜子
■演出:ウォーリー木下
■音楽監督:落合崇史、大塚茜
■振付:TETSUHARU
■タップ振付:本間憲一
■会場:自由劇場
■翻訳・訳詞:高橋亜子
■演出:ウォーリー木下
■音楽監督:落合崇史、大塚茜
■振付:TETSUHARU
■タップ振付:本間憲一
「ザ・ブロードウェイ・ストーリー」連載一覧
■VOL.2 レヴューの帝王とオペレッタ https://spice.eplus.jp/articles/272837
■VOL.3 始まりは『ショウ・ボート』 https://spice.eplus.jp/articles/273021
■番外編『ハウ・トゥー・サクシード』 https://spice.eplus.jp/articles/273692
■VOL.4〈ホワイト・クリスマス〉を創った男(Part 1)https://spice.eplus.jp/articles/277083
■VOL.5〈ホワイト・クリスマス〉を創った男(Part 2)https://spice.eplus.jp/articles/277297
■番外編『23階の笑い』https://spice.eplus.jp/articles/278054
■VOL.6 クセがすごい伝説のエンタテイナーの話 https://spice.eplus.jp/articles/277650
■VOL.7 ガーシュウインの時代 https://spice.eplus.jp/articles/279332
■VOL.8 『ポーギーとベス』は傑作か? https://spice.eplus.jp/articles/280780
■番外編『屋根の上のヴァイオリン弾き』 https://spice.eplus.jp/articles/281247
■番外編 NTLive『フォリーズ』の見どころ https://spice.eplus.jp/articles/281886
■番外編 ブロードウェイにおける日系人パフォーマーの系譜 https://spice.eplus.jp/articles/282602
■番外編『メリリー・ウィー・ロール・アロング』 https://spice.eplus.jp/articles/284126
■番外編『メリリー~』の楽曲を紐解く https://spice.eplus.jp/articles/287784
■VOL.9 華麗なるロジャーズ&ハートの世界 https://spice.eplus.jp/articles/284275
■VOL.10 ロジャーズ&ハマースタインの『オクラホマ!』革命 https://spice.eplus.jp/articles/284942
■VOL.11 オリジナル・キャスト・アルバムの変遷 https://spice.eplus.jp/articles/286545
■VOL.12『回転木馬』の深層を探る https://spice.eplus.jp/articles/286701
■VOL.13『オン・ザ・タウン』とバーンスタイン考 https://spice.eplus.jp/articles/287000
■VOL.14 伝説の大女優ガートルード・ローレンスについて https://spice.eplus.jp/articles/287522
■番外編 『ピーターパン』を彩る珠玉の名曲と… https://spice.eplus.jp/articles/288946
■VOL.15 伝記映画に見る作詞作曲家コール・ポーター… https://spice.eplus.jp/articles/291617
■VOL.16 極彩色の映画版『南太平洋』と… https://spice.eplus.jp/articles/292019
■VOL.17『フィニアン 虹』で楽しむアステアの至芸と… https://spice.eplus.jp/articles/292610
■番外編 『マイ・フェア・レディ』特集 https://spice.eplus.jp/articles/294067
■番外編 チタ・リヴェラ・スペシャル https://spice.eplus.jp/articles/293721
■VOL.18 映画版『ブリガドーン』とジーン・ケリーの… https://spice.eplus.jp/articles/294703
■番外編 ダニー・バースティンが語るソンドハイム https://spice.eplus.jp/articles/296123
■番外編 公開記念『ウエスト・サイド・ストーリー』大特集 https://spice.eplus.jp/articles/296248
■番外編 ブロードウェイで最も愛されたダンサー https://spice.eplus.jp/articles/297132
■VOL.19 『紳士は金髪がお好き』のマリリン・モンローと… https://spice.eplus.jp/articles/298356
■VOL.20 「上流社会」で堪能する、コール・ポーターの… https://spice.eplus.jp/articles/298686
■番外編 ジェリー・ハーマンの生涯と『ラ・カージュ・オ・フォール』https://spice.eplus.jp/articles/299113
■VOL.21 知られざる『ザ・ミュージックマン』https://spice.eplus.jp/articles/299941
■VOL.22『フラワー・ドラム・ソング』の奇蹟 https://spice.eplus.jp/articles/300074
■VOL.23 作曲家ジューリィ・スタインと、彼の最高傑作『ジプシー』https://spice.eplus.jp/articles/301428
■VOL.24 トリビア・ネタで綴る『サウンド・オブ・ミュージック』https://spice.eplus.jp/articles/303726
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 1)https://spice.eplus.jp/articles/297225
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 3)https://spice.eplus.jp/articles/302137
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 2)https://spice.eplus.jp/articles/301107
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 4)https://spice.eplus.jp/articles/302259
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 5)https://spice.eplus.jp/articles/302688
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 6)https://spice.eplus.jp/articles/302998
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 7)https://spice.eplus.jp/articles/303385
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 8)https://spice.eplus.jp/articles/303678
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 9)https://spice.eplus.jp/articles/304157
■番外編 『コーラスライン』大特集(Part 1)https://spice.eplus.jp/articles/304313
■番外編 『コーラスライン』大特集(Part 2)https://spice.eplus.jp/articles/305293
■VOL.25 『バイ・バイ・バーディー』のすべて https://spice.eplus.jp/articles/305803
■番外編 『ダブル・トラブル』鑑賞ガイド https://spice.eplus.jp/articles/306104