映画「グレン・ミラー物語」を軸に探る、ジャズとブロードウェイの関係~「ザ・ブロードウェイ・ストーリー」番外編
ブルーレイ版「グレン・ミラー物語」(1954年)は、NBCユニバーサル・エンターテイメントよりリリース(税込¥2,075)
ザ・ブロードウェイ・ストーリー The Broadway Story [番外編]
映画「グレン・ミラー物語」を軸に探る、ジャズとブロードウェイの関係
文=中島薫(音楽評論家) text by Kaoru Nakajima
ようやくブルーレイ化され、今年2022年の10月7日に日本でリリースされた「グレン・ミラー物語」(1954年)。スウィング・ジャズの楽団を結成し、1930~40年代に全米を熱狂させたミュージシャン&バンドリーダー、グレン・ミラーの伝記映画だ。劇中でも短く描かれるが、ジャズ・ミュージシャンとブロードウェイは無縁ではなかった。エピソードを交え、他の伝記映画も併せて紹介しながら、その密接な関係にスポットを当てよう。
■音楽伝記映画屈指の名作
こちら本物のグレン・ミラー(1904~44年)
1940~50年代のハリウッドは伝記映画のラッシュ。建国から150年以上を経たアメリカは、歴史を振り返る余裕が出来たのか、歌手やミュージシャン、作詞作曲家の人生を描く伝記映画が数多く作られた。「グレン・ミラー物語」は、その中でも特に評価が高かった一作だ。ジェイムズ・スチュワート演じるミラーと、献身的に支える愛妻ヘレン(ジューン・アリスン)の愛情物語をメインに、斬新な楽器編成とモダンな編曲で、新しいサウンドを追求したミラーの短い生涯が綴られる(第二次大戦中に慰問で渡欧中、英仏海峡上空で消息を絶った)。
演奏中のグレン・ミラー楽団(先頭がミラー)
聴く度に陶酔必至の楽団のテーマ曲〈ムーンライト・セレナーデ〉を筆頭に、スウィング感溢れる〈イン・ザ・ムード〉や〈真珠の首飾り〉、〈茶色の小瓶〉など、ふんだんに盛り込まれたミラー定番のヒット曲はもちろん、スチュワートとアリスンの好演、加えてルイ・アームストロングやジーン・クルーパ(ドラマー)ら、ジャズ界超大物の賑やかなゲスト出演も相俟って、ブルーレイで再見し存分に楽しめた。ちなみにサウンド・トラックでは、一糸乱れぬミラー・サウンドを再現するために、映画会社専属(ユニバーサル)のオーケストラに、実際に彼の楽団に在籍したミュージシャンが8名参加。再アレンジを担当したのは、「ティファニーで朝食を」(1961年)などで、後に映画音楽の大家となるヘンリー・マンシーニだった。
映画公開時に発売されたサントラ・レコード(CDは輸入盤かダウンロードで購入可)
■若き才能が集結した『ガール・クレイジー』
映画前半では、独自の編曲とサウンドを実現する夢を抱きつつ、生業のトロンボーン奏者では喰えず、質屋通いをするミラーが描かれる。そこで生計を立てるため引き受けた仕事が、ブロードウェイ・ミュージカルのオーケストラ・ピットでの演奏だった。日本語字幕では出ないが、この作品こそがガーシュウィン兄弟作詞作曲の『ガール・クレイジー』(1930年)。オーケストラにはミラーに加え、前述のクルーパやベニー・グッドマン(クラリネット奏者)ら、その後のジャズ・シーンを牽引する当時20代の辣腕ミュージシャンが参加していた。
劇中では、4人の西部男が〈バイディン・マイ・タイム〉を舞台で歌うシーンが挿入される。「俺は、果報をのんびり寝て待つタイプの男」というコミカルなナンバーだが、『ガール・クレイジー』は他にも名曲で固められていた。代表格は、CMで頻繁に使われる〈アイ・ガット・リズム〉だろう。この作品でブロードウェイ・デビューを果たした、エセル・マーマンが豪快に歌い上げ、彼女を一躍スターダムに押し上げた一曲だ。さらに、珠玉のバラード〈エンブレイサブル・ユー〉や〈バット・ノット・フォー・ミー〉と、今なお愛されるスタンダード大会。後者2曲を歌ったのは、「トップ・ハット」(1935年)などフレッド・アステアとのコンビで、後にハリウッドで成功するジンジャー・ロジャーズだった。ちなみに本作を改訂したのが、来年(2023年)に劇団四季が久々に再演する『クレイジー・フォー・ユー』(1992年)だ。
『ガール・クレイジー』(1930年)のエセル・マーマン(中央)。以降、『アニーよ銃をとれ』(1946年)や『ジプシー』(1959年)などに主演し、「ブロードウェイの女王」と謳われた。
■ブロードウェイとジャズマンたち
『ガール・クレイジー』が開幕した1930年の秋は、株価暴落が引き起こした大恐慌の影響で、街に失業者が増加し始めた頃。ミュージシャンも例外ではなく、ミラー以外のジャズマンも、定職となるオケ・ピットでの仕事を選んだ人が多かった。これは後々まで続いた傾向で、生計を立てるため、ジャズの世界からミュージカルの伴奏に移行したものの、アドリブなしで譜面通り演奏する毎日に飽き、早々に退散したケースも珍しくなかったようだ。だが『ガール・クレイジー』の場合は、天才ジョージ・ガーシュウィン作曲の新作ミュージカルで、彼の躍動感に満ちたジャジーなスコアを演奏出来る喜びが大きかった事は言うまでもない。
「5つの銅貨」(1959年)のDVDはパラマウント ジャパンよりリリース(税込¥1,572)
初日は、ガーシュウィン自身がオーケストラでタクトを振ったが、その他の音楽面を取り仕切ったのが、コルネット奏者兼バンド・リーダーのレッド・ニコルズ。ミラーやグッドマンの才能を見出し、バンド・メンバーに抜擢した伝説のジャズマンで、後年彼の伝記映画も製作された。それが、ダニイ・ケイがニコルズに扮した「5つの銅貨」(1959年)。「グレン・ミラー物語」と双璧を成す名篇で、三谷幸喜を始め日本にもファンが多い一作だ。
日本公開時のプログラム表紙
こちらは、ディキシーランド・ジャズのバンド「ザ・ファイヴ・ペニーズ」(タイトルはここに由来)を結成し、1920年代中盤から30年代に亘り、レコードやラジオ、全米のナイトクラブで人気を博したニコルズの物語。彼もミラー同様に、アレンジの重要性を説いた人だった。ただ映画では、ミュージシャンの功績に重きを置くよりも、小児麻痺にかかった娘ドロシーのために音楽を捨て、看病に尽くす父性愛がドラマの核になっている。
■ジャズとミュージカルの醍醐味を堪能
ダニイ・ケイが素晴らしい。各国語を自在に操り、超絶の早口や物真似など多彩な芸風で知られた彼は、ブロードウェイの『レイディ・イン・ザ・ダーク』(1941年)で脚光を浴びた人で、歌と踊りも達者にこなした。「5つの銅貨」の前半でバンドが軌道に乗るまでは、派手に暴れ回りコメディアンの才能を発揮し、ドロシーの闘病を支える後半では、一転して真摯な演技で胸を打つ。その後家族の薦めで、場末のナイトクラブでカムバック。客の入りも悪く、みじめな失敗に終わりかけたところへ、昔のバンド仲間が応援に駆け付け、ドロシーも杖なしで歩けるようになるラスト・シーンは、ケイの温かなパーソナリティーも手伝って涙腺爆発だ。
こちら本物のレッド・ニコルズ(1905~65年)
本編では、〈リパブリック讃歌〉や〈インディアナ〉など、ニコルズの十八番だったディキシーランドの名曲がたっぷり使われている(当時存命だったニコルズ自身が、ケイの演奏シーンの吹替えを担当)。また、ヴォーカリストとしても一流だったケイのために、タイトル曲〈5つの銅貨〉や〈ラグタイムの子守歌〉などの新曲を追加(作詞作曲は、ケイ夫人のシルヴィア・ファイン)。ミュージカル的要素が非常に強いのも、本作の大きな魅力となっている。
〈リパブリック讃歌〉を演奏する、ニコルズ役のダニイ・ケイ(右)とルイ・アームストロング
ハイライトが、「グレン・ミラー物語」と同様に、本人役でゲスト出演したルイ・アームストロングとケイのデュエット〈聖者の行進〉だ。古今東西の作曲家の名前で洒落を連発し、丁々発止のやり取りで盛り上げながら、最後は白熱のスキャット大会で興奮はピークに達する。ダミ声を張り上げて奔放にスウィングするアームストロングと、負けずに小技を効かせたスキャットで応酬するケイ。20世紀のアメリカを代表する2大エンタテイナーの豪華共演は、観るたびに彼らの強烈な個性と歌唱力に圧倒され、文句なしに引き込まれる。必見だ。
〈聖者の行進〉のシーンを、ジャケットにあしらったサントラCD(「ジーン・クルーパ・ストーリー」とのカップリング)。究極の名盤だ(輸入盤かダウンロードで購入可)。
リリース情報
本邦初ブルーレイ化
「ザ・ブロードウェイ・ストーリー」連載一覧
■VOL.2 レヴューの帝王とオペレッタ https://spice.eplus.jp/articles/272837
■VOL.3 始まりは『ショウ・ボート』 https://spice.eplus.jp/articles/273021
■VOL.4〈ホワイト・クリスマス〉を創った男(Part 1)https://spice.eplus.jp/articles/277083
■VOL.5〈ホワイト・クリスマス〉を創った男(Part 2)https://spice.eplus.jp/articles/277297
■VOL.6 クセがすごい伝説のエンタテイナーの話 https://spice.eplus.jp/articles/277650
■VOL.7 ガーシュウインの時代 https://spice.eplus.jp/articles/279332
■VOL.8 『ポーギーとベス』は傑作か? https://spice.eplus.jp/articles/280780
■VOL.9 華麗なるロジャーズ&ハートの世界 https://spice.eplus.jp/articles/284275
■VOL.10 ロジャーズ&ハマースタインの『オクラホマ!』革命 https://spice.eplus.jp/articles/284942
■VOL.11 オリジナル・キャスト・アルバムの変遷 https://spice.eplus.jp/articles/286545
■VOL.12『回転木馬』の深層を探る https://spice.eplus.jp/articles/286701
■VOL.13『オン・ザ・タウン』とバーンスタイン考 https://spice.eplus.jp/articles/287000
■VOL.14 伝説の大女優ガートルード・ローレンスについて https://spice.eplus.jp/articles/287522
■VOL.15 伝記映画に見る作詞作曲家コール・ポーター… https://spice.eplus.jp/articles/291617
■VOL.16 極彩色の映画版『南太平洋』と… https://spice.eplus.jp/articles/292019
■VOL.17『フィニアン 虹』で楽しむアステアの至芸と… https://spice.eplus.jp/articles/292610
■VOL.18 映画版『ブリガドーン』とジーン・ケリーの… https://spice.eplus.jp/articles/294703
■VOL.19 『紳士は金髪がお好き』のマリリン・モンローと… https://spice.eplus.jp/articles/298356
■VOL.20 「上流社会」で堪能する、コール・ポーターの… https://spice.eplus.jp/articles/298686
■VOL.21 知られざる『ザ・ミュージックマン』https://spice.eplus.jp/articles/299941
■VOL.22『フラワー・ドラム・ソング』の奇蹟 https://spice.eplus.jp/articles/300074
■VOL.23 作曲家ジューリィ・スタインと、彼の最高傑作『ジプシー』https://spice.eplus.jp/articles/301428
■VOL.24 トリビア・ネタで綴る『サウンド・オブ・ミュージック』https://spice.eplus.jp/articles/303726
■VOL.25 『バイ・バイ・バーディー』のすべて https://spice.eplus.jp/articles/305803
■VOL.26 『ファンタスティックス』を振り返るhttps://spice.eplus.jp/articles/308740
■番外編『ハウ・トゥー・サクシード』 https://spice.eplus.jp/articles/273692
■番外編『23階の笑い』https://spice.eplus.jp/articles/278054
■番外編『屋根の上のヴァイオリン弾き』 https://spice.eplus.jp/articles/281247
■番外編 NTLive『フォリーズ』の見どころ https://spice.eplus.jp/articles/281886
■番外編 ブロードウェイにおける日系人パフォーマーの系譜 https://spice.eplus.jp/articles/282602
■番外編『メリリー・ウィー・ロール・アロング』 https://spice.eplus.jp/articles/284126
■番外編『メリリー~』の楽曲を紐解く https://spice.eplus.jp/articles/287784
■番外編 『ピーターパン』を彩る珠玉の名曲と… https://spice.eplus.jp/articles/288946
■番外編 『マイ・フェア・レディ』特集 https://spice.eplus.jp/articles/294067
■番外編 チタ・リヴェラ・スペシャル https://spice.eplus.jp/articles/293721
■番外編 ダニー・バースティンが語るソンドハイム https://spice.eplus.jp/articles/296123
■番外編 公開記念『ウエスト・サイド・ストーリー』大特集 https://spice.eplus.jp/articles/296248
■番外編 ブロードウェイで最も愛されたダンサー https://spice.eplus.jp/articles/297132
■番外編 ジェリー・ハーマンの生涯と『ラ・カージュ・オ・フォール』https://spice.eplus.jp/articles/299113
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 1)https://spice.eplus.jp/articles/297225
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 3)https://spice.eplus.jp/articles/302137
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 2)https://spice.eplus.jp/articles/301107
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 4)https://spice.eplus.jp/articles/302259
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 5)https://spice.eplus.jp/articles/302688
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 6)https://spice.eplus.jp/articles/302998
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 7)https://spice.eplus.jp/articles/303385
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 8)https://spice.eplus.jp/articles/303678
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 9)https://spice.eplus.jp/articles/304157
■番外編 ジュディ・ガーランド生誕100年記念(Part 10)https://spice.eplus.jp/articles/306531
■番外編 『コーラスライン』大特集(Part 1)https://spice.eplus.jp/articles/304313
■番外編 『コーラスライン』大特集(Part 2)https://spice.eplus.jp/articles/305293
■番外編 『コーラスライン』大特集(Part 3)https://spice.eplus.jp/articles/306381
■番外編 『ダブル・トラブル』鑑賞ガイド https://spice.eplus.jp/articles/306104
■番外編 ライザ・ミネリ幻のライヴ録音「ライヴ・イン・ニューヨーク 1979」https://spice.eplus.jp/articles/308611
■番外編 映画「グレン・ミラー物語」を軸に探る、ジャズとブロードウェイの関係https://spice.eplus.jp/articles/309394